MENU
つばめ(打出隆浩)
建築メーカー 元現場監督・営業・アフター経験者
建築のプロとして、家づくりのお役立ち情報を発信していきます。本当のこと・言えなかったことを辞めた今正直に話します。(建築業界にいると、お金・業者・在庫などの兼ね合いで…)大事な家づくりを失敗して欲しくないのです。

スーモカウンターは紹介料を上乗せされない!建築費と仲介手数料の関係を解説

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

家づくりの強い味方、スーモカウンター。紹介料が上乗せされるという噂の真相から、無料でサービスを提供できる理由、メリット・デメリットまで徹底解説。家づくりを検討している方必見の情報です。

つばめ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。つばめです。
このブログでは、私が工務店営業担当時代には立場上言えなかった情報や本音をお伝えしています。

一生に一度の買い物、あなたには後悔してほしくない!
読んで知って、賢くあなたの夢のマイホームを実現させましょう。

元工務店営業担当の私の主張はただひとつ!

つばめ

家を建てるときに大事なのは比較検討すること
そのために、複数の会社から見積もりをとりましょう。
住宅展示場にふらっと行くのはNGです。NGな理由はこちらで確認

住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする

「スーモカウンターを利用すると建築費が高くなるって本当?」
「スーモカウンターはなぜ無料で利用できるの?」
以上のような、スーモカウンターに関する疑問はありませんか?

この記事では、スーモカウンターを通じて契約すると、建築費に紹介料が上乗せされるのではないかと不安に思う方に向けて、以下の内容を解説しています。

このブログを見てわかること
  • スーモカウンターを通すと紹介料が上乗せされるのは嘘!
  • スーモカウンターが無料で利用できる理由
  • スーモカウンターを利用するデメリット・メリット

結論

スーモカウンターを経由して契約すると、建築費用に紹介料を上乗せされるとの噂がありますが、間違った情報です。建築会社の広告宣伝費から、紹介料となる「販売販促費」を支払っているため、個人が負担するわけではありません。

カタログ一括請求で簡単に情報収集するなら

  • オンラインで完結
  • 工務店、ローコスト、大手メーカーまで網羅
  • 簡単カタログ請求でイメージしやすい

\無料 簡単3分 ネットで完結/

»まずは無料でもらえる情報と口コミをチェックする。

相談窓口で自分にあった建築会社を紹介希望なら

  • 店舗でアドバイザーがぴったりな建築会社を紹介
  • 工務店、ローコスト、大手メーカーまで網羅
  • 無料講座や、お断り代行までサービス抜群

利用者満足度96.8%* 理想の建築会社が見つかる/

»店舗に行く時間がない方は家から電話相談してみる

*スーモカウンター ご利用者アンケート/2023年5月 自社調べ

目次

スーモカウンターを通すと紹介料が上乗せされるのは嘘!

引用:マイホーム探しの無料相談所 スーモカウンター|赤羽アピレ

スーモカウンターを通じて契約すると、建築予算に紹介料を上乗せされるとの噂がありますが、以上のようなネット上の口コミは間違いです。

たしかに、建築会社はスーモに紹介料となる販売販促費を支払っています。しかし、費用の出どころは、お客様の建築費用ではなく会社の広告宣伝費です。

ハウスメーカーや工務店は、どのような方法で集客するにせよ、必ず広告のコストが発生しています。総合展示場への出展や、ホームページの運営などと同じく、スーモカウンターの販売販促費も会社の利益から広告費として支払われているのです。

また、スーモカウンターは提携先に対し以下の条件を定めています。

登録している建築会社から販売促進費をいただいて運営しているためです。
また建築会社の登録要件のひとつに「スーモカウンター注文住宅が紹介したお客様も、
紹介されていないお客様と同じ条件で商談・契約を行うこと」という条件を定めています。
従って、同じ建築仕様であればスーモカウンター注文住宅が紹介したお客様だけ建築金額が高くなることはありません。ぜひ安心してご利用ください。

引用:スーモカウンター

そのため、スーモカウンターを利用したからといって、紹介料が上乗せされ建築費用が高くなることはあり得ません。

スーモカウンターが無料で利用できる理由

引用:不動産のいえらぶニュース

スーモカウンターでは、すべてのサービスを無料で利用できます。前述の通り、建築会社からの販売販促費によって運営されているため、一般のお客様から利用料をもらう必要がないためです。

スーモカウンターは、言わば相談に特化した住宅展示場のようなものです。モデルハウスが各建築会社の広告宣伝費によって運営されているのと同様に、スーモカウンターも建築会社のサポートにより無料で利用できます。

有料級のサービスを無料で受けられるため、特に家づくりが初めての方にはおすすめです。

スーモカウンターのデメリットは?

  • アドバイザーによって満足度が変わる
  • 相談に時間がかかる
  • 希望の会社を紹介してくれるとは限らない

アドバイザーによって満足度が変わる

スーモカウンターのアドバイザーは、家づくりの要望をヒアリングし、建築会社を紹介してくれます。しかし、担当者によって知識や経験に差があるため、利用者の満足度に大きく関わります。

たとえば、担当者のヒアリング能力が低いと要望が正確に伝わらず、希望条件に合った建築会社を紹介してくれないことも。また、アドバイザーと建築会社の説明が食い違うケースもあり、担当者の知識不足により誤った情報を伝えられる可能性もあります。

つばめ

ただし、アドバイザーは変更可能です。相談してみて合わないと感じた場合は、担当者の変更を依頼しましょう。

スーモカウンターは無料で利用できるため、あくまで家づくりのアドバイスがもらえるサービスであることを理解し、活用することが大切です。

相談に時間がかかる

スーモカウンターの初回面談は、平均90分~120分と、思った以上に時間がかかります。

つばめ

特に小さなお子さんがいるご家庭は、子どもが途中で退屈してぐずってしまい、相談に集中できないことも。

そのため、スーモカウンターでは、キッズスペースや授乳室が用意されている店舗があります。また、長時間の外出が難しい場合は、オンライン相談を活用することで自宅で落ち着いて話を聞くことも可能です。

初回の相談には時間がかかると前もって理解しておき、事前に店舗の設備を確認したり、オンライン相談を検討したりしましょう。

希望の会社を紹介してくれるとは限らない

スーモカウンターでは多くの建築会社と提携していますが、すべての会社を紹介できるわけではありません。そのため、すでに契約を検討しているメーカーがあっても、紹介できないことがあります。

しかし、希望する会社と似た特徴を持つメーカーを紹介してもらうことで、比較検討がしやすくなり、価格交渉の幅が広がるかもしれません。

つばめ

スーモカウンターは、まだ知らない建築会社も含めて幅広く比較したい方におすすめです。

一方で、すでに候補が絞れている場合は、直接メーカーに相談するか、別の紹介システムを利用するのが良いでしょう。

スーモカウンターのメリット

  • 自分に合う建築会社を見つけてくれる
  • 知名度はないが優良工務店が見つかる
  • 中立な立場のアドバイザーがサポート
  • 複数の建築会社を比較検討
  • 完全無料
  • 事前準備が不要
  • 家づくりに役立つ講座
  • お断り代行
  • 店舗数が多い

自分に合う建築会社を見つけてくれる

スーモカウンターでは、あなたの具体的なニーズや予算に応じて、最適な建築会社を紹介してくれるサービスです。

あなたの希望する家のスタイル、立地、予算などの詳細を聞きとって整理することで、最もあなたにあった会社を選定してくれます。

つばめ

ここが一番のポイントです。

予算・要望がわかったとしても
自分にぴったり合う建築会社選びは
正直言ってきびしい
です。

後悔しない選択をしてください!

知名度はないが優良工務店が見つかる

自分に合う建築会社が見つかることの中で、個人的におすすめなのが
知名度はないけど、優良な工務店と多く提携している点です

正直、いちばん推せるポイントと言っても過言ではありません。
大手メーカーも安心感はありますが、個人的にオススメなのは、自分にあった工務店を見つけることです。

すずめ

でも、工務店って、名前も知らないし
何がどう良いのか?とか
全然わからないよ!

つばめ

そんな方こそ
アドバイザーの力を借りて
自分にあった工務店を見つけるべきだよ!

中立な立場のアドバイザーがサポート

スーモカウンターでは、中立的な立場で経験豊富なアドバイザーがサポートしてくれます。

これにより、特定の建築会社や商品に偏らない客観的な意見を得ることができます。アドバイザーはあなたの要望と予算を最優先に考え、最適な選択肢を提案します。

つばめ

基本的に住宅営業さんは自社商品を売るしかありません。

アドバイザーの良いところは
客観的な立場で本当にあう会社を紹介できます。

ここは本当におおきいメリットです!

複数の建築会社を比較検討

スーモカウンターは、複数の建築会社からの見積もりと間取りの提案を一度に比較検討することができます。

あなたは各会社の強みやコストパフォーマンス、デザインの特徴などを直接確認できるのです。

家づくりでは、何社も検討する必要がありますが、
あなたにあう建築会社が見つかるまで『スーモカウンターで一度に打ち合わせ』ができます。

つばめ

何社もモデルハウスに行くのは大変!

スーモカウンターにくれば
一定時間毎で何社もの話を聞けます!

ここも意外と大きいメリットですね!

その他

  • 完全無料:スーモカウンターは利用料金が一切かからず、無料で建築会社の選定や相談ができます。
  • 事前準備が不要:利用者は特別な事前準備をする必要がなく、気軽に相談を始めることができます。
  • 家づくりに役立つ講座:スーモカウンターでは、家づくりの基本から応用までを学べる各種講座が提供されています。
  • お断り代行:建築会社に対して断りを入れるのが難しい場合、スーモカウンターが代行してくれるサービスがあります。
  • 店舗数が多い:スーモカウンターは全国に多数の店舗を持っており、どこからでもアクセスしやすいです。

スーモカウンターは、無料のサービスとは思えない程のサービスを提供してくれています。

つばめ

このサービスは、失敗しない家づくりを目指すあなたには、ぜひ活用してほしいサービスです。

まとめ

まとめ

スーモカウンターを経由して契約すると、建築費用に紹介料を上乗せされるとの噂がありますが、間違った情報です。建築会社の広告宣伝費から、紹介料となる「販売販促費」を支払っているため、個人が負担するわけではありません。

スーモカウンターはすべてのサービスを無料で受けられます。家づくりを熱心に考えている方は、かなり手厚くフォローしてもらえるので、利用して損はないでしょう。

迷っている方は、ネットの噂をうのみにせず、安心して利用してください。

カタログ一括請求で簡単に情報収集するなら

  • オンラインで完結
  • 工務店、ローコスト、大手メーカーまで網羅
  • 簡単カタログ請求でイメージしやすい

\無料 簡単3分 ネットで完結/

»まずは無料でもらえる情報と口コミをチェックする。

相談窓口で自分にあった建築会社を紹介希望なら

  • 店舗でアドバイザーがぴったりな建築会社を紹介
  • 工務店、ローコスト、大手メーカーまで網羅
  • 無料講座や、お断り代行までサービス抜群

利用者満足度96.8%* 理想の建築会社が見つかる/

»店舗に行く時間がない方は家から電話相談してみる

*スーモカウンター ご利用者アンケート/2023年5月 自社調べ

【PR】LIFULL HOME’S

【PR】タウンライフ

【PR】SUUMO

【PR】HOME4U「家づくりのとびら」

 

広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次