
断熱性・気密性を諦めずに、コスパ良く家を建てたい方必見!中国地域・四国地域の性能重視かつリーズナブルな工務店を紹介。予算内で理想の家を実現!

できるだけ安く断熱性も高い家が欲しいな!



やはり、大手メーカーでお金をかけないと
良い家はできないのかな?



でも、うちにはそんな余裕ないし
そのように思っていませんか?



全国には知名度は無いものの、コスパよく気密性・断熱性にこだわった工務店やメーカーもしっかりとあるんです。




実際にカタログ請求を利用して、知名度はない工務店で満足いく家を坪単価40万円代で建てました。
住宅業界で工務店営業、監督、アフターサービスを経験したつばめが執筆しています。
100人以上に行った独自アンケートの結果や、
『国土交通省』『国民消費者センター』『法令検索』の情報を元に公平な情報提供を心がけています。
後悔しない為には比較検討すること!これだけは本当に大事!
情報収集には住宅カタログ一括請求がベストです。情報収集が簡単で、家でゆっくりと検討もできます。
まだいろいろなカタログを見比べていない方は絶対にするべきです。



カタログ請求を使って坪単価40万円代の工務店で建てました!
しっかりと比較したことで満足いく家づくりができました!
おすすめのカタログ一括請求は、カタログだけでなく見積り・間取りがもらえるタウンライフです!
提携社数は1100社!工務店情報も豊富。入力項目ををしっかり入れて、自分だけの間取りを作成してもらいましょう!
\間取り・見積り有!毎月5000人が利用する大人気サービス/



注文住宅では知識をつけることは必須!
無料なのに今の努力で300万とか差が出るよ!
どこで情報収集しても良いけど情報収集はしないとダメ!
家の契約した方は外構のスケジュールを表で確認!しっかり理解してたらメリットも多いですよ!
メーカーに外構工事を頼むと高くなりがちです!
外構工事をメーカーに頼むと高くなる理由を知りたい方はこちら!
外構工事を安くしたい方やおしゃれにこだわりたい方はこちら!


スケジュール感をもっと詳しく知りたい方はこちら!外構業者の選び方も!
着工(家の工事がはじまっている)しているなら急がないと!
家が完成して雨の日ドロドロの土の駐車場に車を停めることに!
家づくり検討中の方に読んでほしい記事はこちら
中国地域・四国地域・九州、沖縄地域おすすめ工務店・設計事務所
ヤマト住建


画像引用:ヤマト住建
「耐震」+「制震」耐震等級3の性能が標準仕様 家族が安心できる家づくり
「お客様に安心して暮らして頂きたい」そんな想いから、住宅の安全性に強いこだわりを持つヤマト住建。従来の木造軸組工法に「金物工法」+「パネル工法」を組み合わせて耐震性能を高めるとともに、木造住宅に適した特性が得られる、油圧制御方式の「制振装置evoltz」を標準採用することで地震力を分散し吸収する『地震に強い』家づくりを実現している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | ヤマト住建株式会社 |
創業 | 昭和62年11月 |
設立 | 平成2年1月 |
資本金 | 3億1,900万円 |
従業員数 | 751名(2024年10月31日時点、パート社員含む) |
事業内容 | 注文住宅事業、分譲住宅事業、不動産流通事業、リフォーム事業、中古住宅買取再生事業 |
代表者 | 代表取締役会長 西津 昌廣、代表取締役社長 中川 泰 |
本社住所 | 〒651-0083 神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階 |
本社電話番号 | 078-230-0600 |
本社FAX番号 | 078-230-0660、078-230-0686 |
URL | https://www.yamatojk.co.jp |
免許・登録等 | 宅地建物取引業免許: 国土交通大臣(6)第5946号 建設業免許: 国土交通大臣許可(特-5)第20561号 一級建築士事務所: 兵庫県知事登録第01A01038号、東京都知事登録第56425号、群馬県知事登録第4571号 JIO届出事業者: 事業者番号A5100195 |
加盟団体 | 全国宅地建物取引業協会、兵庫県宅地建物取引業協会、住宅保証機構、近畿圏不動産流通機構「近畿レインズ」、日本住宅保証検査機構、日本木造住宅産業協会 |
主要取引金融機関 | 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みなと銀行、関西みらい銀行など |
山根木材


画像引用:山根木材
「長期優良住宅」「耐震等級3」が標準仕様。高い耐震性能て゛より安全な暮らしを提供
安心して永く住み継げる「暮らしやすく高品質な家」を、もっと広島の地に根付かせたい。そんな思いから山根木材は「長期優良住宅」を標準仕様としている。また、消防や警察など防災・支援活動の拠点となる建物の耐震性に匹敵する「耐震等級3」を標準仕様にし、より地震の被害を軽減。2012年に繰り返しの余震に強い制震ダンパー「MIRAIE」を広島でいち早く導入し、繰り返しの地震による損傷を抑制するなど、万一に備えた家を実現。
引用:スーモカウンター
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 山根木材ホーム株式会社 |
本社所在地 | 広島県広島市南区出島1丁目21番15号 |
設立 | 平成26年2月 |
資本金 | 5000万円 |
代表取締役社長 | 岡田 宏隆 |
取締役 | 山根 誠一郎、 西本 弘樹、 金子 貴志、 児玉 章宏 |
事業内容 | 1. 土木建築請負業 2. 不動産の売買及び仲介 3. 建築物の設計及び工事監理 4. 損害保険代理業 5. 上記に付帯関連する一切の事業 |
許可・登録 | ・ 建設業許可番号: 国土交通大臣 許可(特-6)第25365号 ・ 宅建業免許番号: 国土交通大臣(2)第8595号 ・ 一級建築士事務所登録: 広島県知事登録19(1)第5004号 ・ 福岡県知事登録第1-60821号 |
グループ企業 | ・ ヤマネホールディングス株式会社 ・ 山根木材リモデリング株式会社 ・ 山根木材ライフパートナー株式会社 ・ 山根木材ディベロップメント株式会社 ・ 広島ランバーテック株式会社 ・ 山根木材ライフケア株式会社 |
アイデザインホーム


画像引用:アイデザインホーム
耐震診断システムを採用。全棟が「耐震等級最高等級3」相当
完全自由設計のアイデザインホームは、耐震等級が最高ランク3になるよう、1棟1棟診断しながら設計を行う。JAS認定の構造材を使った、強くて快適な木の家は、ベタ基礎に支えられたバランスの良い構造で、見た目にも安定感があり、住む人に安心感を与えてくれる。家は家族を守るもの。限りある予算の家づくりでも、安全性に妥協はない。
引用:スーモカウンター
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | アイデザインホーム株式会社 |
代表取締役 | 安藤 英史 |
設立 | 2010年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | ・ 木造注文住宅の設計・施工・販売・管理 ・ 不動産売買の仲介・代理 ・ その他住宅・不動産に関する保険代理店など |
本社所在地 | 〒733-0812 広島市西区己斐本町3丁目13-21(西広島バイパス入口そば) |
イワキ


画像引用:イワキ
安心して暮らせるモノコック構造の2×4
外からの刺激を“点”ではなく“面”で支え、全体的に力を分散させる2×4工法を採用。安心して暮らすための耐震構造の家づくりにイワキは対応しています。画像のお家は耐震等級3を取得済み。※ご提案する建物が全て耐震等級3を保証するものではございません。
引用:スーモカウンター
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社 イワキ |
所在地 | 広島県広島市西区井口4-3-1 |
電話番号 | 082-278-5770 |
フリーダイヤル | 0120-188-663 |
FAX番号 | 082-278-5360 |
代表者 | 坂根 紳也 |
設立 | 昭和61年11月15日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 20億3,944万円(2023年度) |
従業員数 | 33人(令和4年4月末現在) |
性能保証(瑕疵保証) | ・(株)日本住宅保証検査機構 ・(株)住宅あんしん保証 ・住宅性能保証制度ハウスプラス中国/性能表示制度 加盟 038 |
地盤保証 | ・ジャパンホームシールド(株) |
建設業許可 | 広島県知事許可(特-1)21964号 |
その他資格 | ・一級建築士事務所 広島県知事登録21(1) 2905号 ・宅地建物取引業 広島県知事(5) 8840号 |
事業内容 | ・新築、建替 ・増改築、改装、水廻り、外装、内装 ・外構 ・建築企画、コンサルティング ・不動産 |
取引銀行 | ・もみじ銀行 ・広島銀行 ・山口銀行 ・広島信用金庫 |
所属団体 | ・(一社)日本ツーバイフォー建築協会 ・公社)広島県宅地建物取引業協会 |
アイムの家


画像引用:アイムの家
地震にも強い最高等級の耐震性能
同社の家づくりでは、耐震性能が最高等級(耐震等級3)を標準採用。地震に強い構造(耐力壁SANTAS)+ 万が一の地震に備える保証で長く安心して暮らせる住まいを実現。また、地震補償保険も用意しており、災害に強い家を建てるだけではなく、建てた後もサポートしてもらえる体制が整っている。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社 アイム・コラボレーション |
代表取締役 | 石橋 雅則 |
設立年月日 | 2002年2月 |
創業 | 2002年2月18日 |
資本金 | 3,000万円 |
主要取引銀行 | トマト銀行西市支店、笠岡信用組合岡山支店、伊予銀行岡山南支店、香川銀行今村支店、日本政策金融公庫岡山支店、他 |
従業員数 | 64名(役員含む) |
所在地 | 〒700-0975 岡山県岡山市北区今2丁目16-35 |
サポート・メンテナンス | 0120-1484-99(フリーダイヤル) |
TEL | 086-243-4880 |
FAX | 086-243-4866 |
info@im-c.jp | |
業種 | 一級建築士事務所・建築工事業・不動産業 |
建設業許可 | 岡山県知事許可(般-6)第21655号 |
宅地建物取引業免許 | 岡山県知事許可(5)第4846号 |
一級建築士事務所 | 岡山県知事許可 第14013号 |
事業内容 | 注文住宅・分譲住宅・賃貸住宅・商業店舗・各種施設・リノベーション・リフォーム・ガーデンエクステリア・不動産全般 企画・デザイン・設計・施工のワンストップ型トータルプロデュース |
営業時間 | 月曜日~日曜日(10:00~18:00) |
休業日 | 毎週水曜日・年末年初 |
営業エリア | 岡山県全域(岡山市、早島町、倉敷市、総社市、矢掛町、浅口市、玉野市、吉備中央町、建部町、赤磐市、瀬戸内市等) その他地域もご相談承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。 |
アイアールホーム


画像引用:アイアールホーム
木と鉄の第3の工法 地震に強い「テクノストラクチャー工法」
木と鉄の複合梁「テクノビーム」と高強度の接合金具を使用し、先進の技術を導入した工法「テクノストラクチャー」。木造と鉄骨造の両方のメリットを活かした、パナソニック独自の「第3の工法」。一棟一棟、388項目にも及ぶ構造計算を行い、さらに実大振動実験で震度7相当の揺れに耐えることが実証されている。(パナソニック調べ)。開放感のある大空間も実現できる。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 アイアールホーム |
代表者名 | 安藤 直樹 |
許認可 | 建設工事業(岡山県知事免許 般-5 第20033号) |
一級建築士事務所(岡山県知事登録 第13832号) | |
宅地建物取引業(岡山県知事免許 3 第5193号) | |
本社所在地 | 〒709-0833 岡山県赤磐市熊崎194-1 |
フリーダイヤル | 0120-08-2077 |
TEL | 086-956-0258 |
FAX | 086-955-7408 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
ヘルシーホーム/ハロウス


画像引用:ヘルシーホーム/ハロウス
耐震等級3を実現した5つの構造
ヘルシーホームでは見えないところにも妥協せず5つの構造で耐震等級3を実現。耐力商材で耐震性を高めた強固な壁の「スーパーストロングウォール」、耐久性にも優れた強い基礎の「スーパーベタ基礎」、「スーパー剛床」、見えない部分の経年劣化を防ぐ乾燥材「スエルテ構造材」、熟練の棟梁の提案で採用した耐震金物「スエルテ耐震構造金物」。お近くのモデルハウスでぜひ体感してください。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ヘルシーホーム |
代表者 | 篠山 憲司(代表取締役社長) |
設立年 | 1977年4月 |
本社所在地 | 岡山県岡山市南区富浜町5-10 |
事業内容 | – 木造住宅の施工・販売 – ソーラーハウスの施工・販売 – リフォーム全般 |
従業員数 | 120名 |
平均年齢 | 35.2歳 |
資本金 | 2,000万円 |
特徴 | – 岡山県下8年連続No.1の住宅供給実績 – 独自工法「スエルテ」開発 – 約5,000件の土地情報ネットワーク – 月々5万円台、本体価格990万円から住宅提供 |
主要取引先 | – LIXIL – パナソニック電工 – ダイキン空調中国 – ウッドワン |
認定 | 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門) |
いえとち本舗


画像引用:いえとち本舗
バランスの良い建物形状と壁配置の規格プラン!耐震等級3で横揺れ・ねじれに強い
「いえとち本舗」が提案するイエテラスは、無駄な工程や材料を排除した合理的な規格プランだ。それゆえに建物形状はシンプルなBOX型、またバランスの良い壁配置で地震の横揺れに強い家となっている。さらに接合部の強度を高める金物工法や床面のねじれを抑える剛床工法など、ローコストながら安全対策には手を抜いていない。加えて全プランに太陽光パネルと蓄電池が付いている点も魅力!防災の選択肢としても選ぶ価値ありだ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | いえとち本舗 |
事業内容 | 住宅および土地の販売 |
店舗数 | 全国39店舗 |
取扱物件数 | 全79,231件 (2025年1月25日現在) |
主要サービス | – 一般公開物件 – 会員限定物件 – 来店限定物件 |
対応エリア | 北海道、東北、関東・東海、北陸・甲信越、近畿・中国、四国、九州、沖縄 |
現在のキャンペーン | 新春住宅ローン支払い額100万円分キャッシュバックキャンペーン (2025年1月4日〜1月31日) |
特徴 | – ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及に取り組む – オンライン住宅相談サービスの提供 – 会員制度の運営 |
その他サービス | 太陽光発電所・農地の売却サポート |
まとめ
家づくりは一生に一度の大きな買い物です。
「良い家を建てるには大手メーカーしかない」「高性能な家は高額」と思いがちですが、実は全国には知名度は低くとも、断熱性や気密性、耐震性に優れた工務店が数多く存在します。こうした工務店は、地域に密着し、施主一人ひとりに寄り添った提案が可能であり、比較的リーズナブルな価格で高性能な家を提供しています。
特に、今回ご紹介した工務店は、性能・価格・デザイン性においてバランスが取れており、初めての家づくりでも安心して任せられる選択肢です。高断熱・高気密住宅は、快適な住環境を作るだけでなく、光熱費削減などのランニングコスト面でも大きなメリットをもたらします。
ただし、家づくりで後悔しないためには、まず情報収集が重要です。大手メーカーと地域工務店を比較し、それぞれの強みや価格感を把握することで、自分たちのライフスタイルや予算に合った最適な選択肢を見つけられるでしょう。住宅カタログの一括請求やモデルハウスの見学は、無料かつノーリスクで始められる情報収集の第一歩です。
家づくりの鍵は「比較検討」です。ぜひ多くの情報を集め、納得いくまで比較して、理想のマイホームを手に入れてください!


損しないためには複数のメーカーのカタログは絶対に必要です。また、確実に見積もりも複数取るべきです。
カタログ一括請求サイトを利用すれば簡単に情報収集できます。損したくない人は必ず利用しましょう!簡単・無料でプラン見積りまでもらえるすごいサービスはこちら!



本当におすすめな比較方法をだから
損したくなかったらこれだけは絶対見て!
\注文住宅を建てるには絶対に必要/
家の契約した方は外構のスケジュールを表で確認!しっかり理解してたらメリットも多いですよ!
メーカーに外構工事を頼むと高くなりがちです!
外構工事をメーカーに頼むと高くなる理由を知りたい方はこちら!
外構工事を安くしたい方やおしゃれにこだわりたい方はこちら!


スケジュール感をもっと詳しく知りたい方はこちら!外構業者の選び方も!
着工(家の工事がはじまっている)しているなら急がないと!
家が完成して雨の日ドロドロの土の駐車場に車を停めることに!