
断熱性・気密性を諦めずに、コスパ良く家を建てたい方必見!関東地域の性能重視かつリーズナブルな工務店を紹介。予算内で理想の家を実現!

できるだけ安く断熱性も高い家が欲しいな!



やはり、大手メーカーでお金をかけないと
良い家はできないのかな?



でも、うちにはそんな余裕ないし
そのように思っていませんか?



全国には知名度は無いものの、コスパよく気密性・断熱性にこだわった工務店やメーカーもしっかりとあるんです。




実際にカタログ請求を利用して、知名度はない工務店で満足いく家を坪単価40万円代で建てました。
住宅業界で工務店営業、監督、アフターサービスを経験したつばめが執筆しています。
100人以上に行った独自アンケートの結果や、
『国土交通省』『国民消費者センター』『法令検索』の情報を元に公平な情報提供を心がけています。
後悔しない為には比較検討すること!これだけは本当に大事!
情報収集には住宅カタログ一括請求がベストです。情報収集が簡単で、家でゆっくりと検討もできます。
まだいろいろなカタログを見比べていない方は絶対にするべきです。



カタログ請求を使って坪単価40万円代の工務店で建てました!
しっかりと比較したことで満足いく家づくりができました!
おすすめのカタログ一括請求は、カタログだけでなく見積り・間取りがもらえるタウンライフです!
提携社数は1100社!工務店情報も豊富。入力項目ををしっかり入れて、自分だけの間取りを作成してもらいましょう!
\間取り・見積り有!毎月5000人が利用する大人気サービス/



注文住宅では知識をつけることは必須!
無料なのに今の努力で300万とか差が出るよ!
どこで情報収集しても良いけど情報収集はしないとダメ!
家の契約した方は外構のスケジュールを表で確認!しっかり理解してたらメリットも多いですよ!
メーカーに外構工事を頼むと高くなりがちです!
外構工事をメーカーに頼むと高くなる理由を知りたい方はこちら!
外構工事を安くしたい方やおしゃれにこだわりたい方はこちら!


スケジュール感をもっと詳しく知りたい方はこちら!外構業者の選び方も!
着工(家の工事がはじまっている)しているなら急がないと!
家が完成して雨の日ドロドロの土の駐車場に車を停めることに!
家づくり検討中の方に読んでほしい記事はこちら
関東地域おすすめ工務店・設計事務所
ガーディアンホーム(メープルホームズ湘南)


横浜・川崎・湘南エリアで注文住宅やリノベーションを手掛けるガーディアンホームは、少数精鋭のチームで質の高い家づくりを提供する工務店です。新築事業では、こだわりの輸入住宅「メープルホームズ湘南」と、高品質ながらコストを抑えた「UNSTANDARD湘南」の2つのブランドを展開。
メープルホームズ湘南では、カリフォルニアスタイルのサーファーズハウスや、ブルックリン風の煉瓦外壁など、海外デザインを完全自由設計で実現。毎年、最新の海外住宅デザインを取り入れ、憧れの住まいを提供します。価格は30坪で本体価格3000万円台前半から。
UNSTANDARD湘南は、デザイン性の高い規格住宅を1000万円台前半から提供。断熱性能や自然素材にもこだわり、スタイリッシュで快適な住まいを実現します。屋上バルコニー付き住宅や平屋など、多彩なプランを用意。
ガーディアンホームは大手にはない「人に寄り添う家づくり」が魅力。経験豊富な担当者が一貫して対応し、品質やコストバランスを重視した誠実な家づくりを行っています。湘南で家づくりを考えるなら、一度相談してみる価値ありです。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ガーディアンズ株式会社 |
所在地 | 〒230-0075横浜市鶴見区上の宮1-37-36 |
事業内容 | 住宅の新築・リフォーム・リノベーション |
代表名 | 佐々木 丈英(ささきたけひで) |
TEL | 045-900-1470 |
FAX | 045-330-7657 |
info@guardians.top | |
建設業許可番号 | 神奈川県知事許可第85415号 |
コタエルハウス(山岸工業)


画像引用:コタエルハウス(山岸工業)
大空間でありながら、耐震性に優れた家。安心感と自由なデザインを両立
コタエルハウスの注文住宅はいざというときに家族を守るために、パナソニック独自開発の「テクノストラクチャー工法」を採用。大空間でありながら、高耐震に優れた家を実現。木造2階建てでは義務付けられていない構造上の許容応力度計算を全棟に課しているので安心だ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 山岸工業株式会社 |
本社所在地 | 〒349-0123 埼玉県蓮田市本町8番11号 |
創業 | 大正12年(1923年) |
設立 | 昭和47年(1972年) |
代表者 | 代表取締役 山岸 茂夫 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 36億円(令和4年度:第51期) |
従業員数 | 56名 |
営業所 | 蓮田店、大宮店、北本店 |
創業100周年 | 令和5年(2023年) |
建設業許可 | 埼玉県知事(特-4)15996号、(般-4)15996号 |
宅建業免許 | 埼玉県知事(14)第4459号 |
一級建築士事務所登録 | 埼玉県知事(5)第8062号 |
取引金融機関 | 埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、群馬銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、東和銀行、足利銀行 |
加盟団体 | 埼玉県宅地建物取引業協会、OMソーラー協会、パナソニックビルダーズグループ、埼玉建築士会 |
グループ会社 | 株式会社ヤマギシライフコーポレーション、山岸木材工業株式会社、東條商事株式会社、株式会社平和自動車、東洋タクシー有限会社、コロナ株式会社、株式会社与野交通、株式会社浦野建具、有限会社栄厚商会 |
ヤマト住建


画像引用:ヤマト住建
「耐震」+「制震」耐震等級3の性能が標準仕様 家族が安心できる家づくり
「お客様に安心して暮らして頂きたい」そんな想いから、住宅の安全性に強いこだわりを持つヤマト住建。従来の木造軸組工法に「金物工法」+「パネル工法」を組み合わせて耐震性能を高めるとともに、木造住宅に適した特性が得られる、油圧制御方式の「制振装置evoltz」を標準採用することで地震力を分散し吸収する『地震に強い』家づくりを実現している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ヤマト住建株式会社 |
創業 | 昭和62年11月 |
設立 | 平成2年1月 |
資本金 | 3億1,900万円 |
従業員数 | 751名(2024年10月31日時点) |
事業内容 | 注文住宅事業、分譲住宅事業、不動産流通事業、リフォーム事業、中古住宅買取再生事業 |
代表者 | 代表取締役会長 西津 昌廣、代表取締役社長 中川 泰 |
本社所在地 | 〒651-0083 神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階 |
連絡先 | Tel: 078-230-0600、Fax: 078-230-0660、078-230-0686 |
ウェブサイト | https://www.yamatojk.co.jp |
事業拠点 | アフターメンテナンス事業部(神戸)、用地開発部(神戸)、東京支店(台東区)、神奈川支店(大和市) |
免許・登録 | 宅地建物取引業免許、建設業免許(特-5)、一級建築士事務所登録(兵庫、東京都、群馬) |
主要取引金融機関 | 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みなと銀行、関西みらい銀行 |
広島建設-セナリオハウス-


画像引用:広島建設-セナリオハウス-
「安心」を実現する高い品質基準が、「セナリオハウス」の住まいのテクノロジー。
地震から家族を守るためには”制震”+”耐震”で安全と安心に備える。セナリオハウスでは住宅用制震ダンパー「MIRAIE(ミライエ)」を標準採用。地震の揺れを制する技術で家を守っている。また間取りが異なる1棟1棟すべての建物に構造計算を実施。「ホールダウン金物」や構造用耐力面材「novopan STPII」など、直接そのテクノロジーを聞いてみるのも安心のひとつだ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 広島建設株式会社 |
創業 | 昭和43年8月 |
設立 | 昭和45年4月14日 |
資本金 | 8,000万円 |
社員数 | 290名 |
売上高 | 214億円(2021年3月期)、247億円(2022年3月期)、257億円(2023年3月期) |
代表者 | 代表取締役 島田秀貴 |
本社所在地 | 〒277-0863 千葉県柏市豊四季1004番地 広島建設豊四季ビル |
事業内容 | 注文住宅の企画・設計・施工・販売、分譲住宅事業、公共施設・中高層建築の設計・施工・販売、増改築リフォーム事業、不動産仲介・リノベーション、賃貸管理、自然エネルギー発電事業 |
免許・登録 | 特定建設業許可、一般建設業許可、一級建築士事務所登録、宅地建物取引業免許 |
所属団体 | 日本木造住宅産業協会、ツーバイフォー建築協会、住宅保証機構、千葉県建設業協会など |
取引金融機関 | 千葉銀行、みずほ銀行、京葉銀行、東京東信用金庫、三井住友銀行など |
事業所(千葉県) | 南柏ショールーム、船橋ショールーム、津田沼ショールーム、幕張展示場など |
事業所(埼玉県) | 三郷ショールーム、新越谷展示場、川口・鳩ケ谷展示場 |
事業所(東京都) | 綾瀬ショールーム、錦糸町展示場、江戸川展示場、加平展示場 |
事業所(茨城県) | 守谷展示場 |
近藤建設


画像引用:近藤建設
家族の安全を守る 地震や災害に強い家
近藤建設の建物は構造躯体の欠損を少なく出来る「SL工法」「国産ひのき集成材」「構造用耐力面材ハイベストウッド」などを採用し、耐震等級最高ランクの3を取得。更に、近年発生した東日本大震災の長周期地震や熊本地震での大きな余震などのような想定外の揺れに対し「制振ダンパー」を採用し、万一の場合の地震力を減衰。家の中の避難場所「セーフティコア」を合わせて、大切なマイホームとご家族の安全を守ります。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 近藤建設株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 宇佐見佳之 |
設立 | 1974年(昭和49年) |
資本金 | 7,500万円 |
本社所在地 | 埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7 |
電話番号 | 049-261-1855(代表) |
東京支店所在地 | 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル2階 |
東京支店電話番号 | 03-3221-8061 |
川越営業所所在地 | 埼玉県川越市小仙波650-1 |
川越営業所電話番号 | 049-223-4779 |
事業内容 | ハウジング部門:住宅建築一式工事・設計・施工・管理 |
ビルディング部門:マンション・公共施設・特殊建設・商業ビルなどの企画・設計・施工 | |
グループ会社 | 近藤不動産株式会社(埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7) |
近藤リフレサービス株式会社(埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7) | |
株式会社コミニス(埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7) |
ビー・エル・ビルド ビルド一級建築士事務所


画像引用:ビー・エル・ビルド ビルド一級建築士事務所
制震ダンパーを使った地震対策など、末永く安心の住まいを提供
ビー・エル・ビルドで提案している「スーパーストロング構造体バリュー」は、法律で3階建以上にしか義務づけられていない「構造計算」を2階建にもすべてで実施。耐震等級最高レベル「3」相当の住まいを提供する。また、コンパクトでコストを抑えて最大限の効果を発揮する「制震装置」も要望に応じて提案。昨今注目される余震のように、繰り返し発生する強い衝撃にも効果を発揮し、末永く安心・安全に暮らすことができる。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 ビー・エル・ビルド |
本社所在地 | 〒350-1175 埼玉県川越市笠幡210番地 |
電話番号 | 049-233-4441(代)、フリーダイヤル0120-071-500 |
FAX | 049-233-4446 |
ショールーム | ビー・エル・ハウジングプラザ(埼玉県川越市的場1-25) |
ショールーム電話番号 | フリーダイヤル0120-347-061 |
さいたまスタジオ | 埼玉県さいたま市中央区上峰1-19-23 |
さいたまスタジオ電話番号 | フリーダイヤル0120-661-500 |
設立 | 昭和57年4月25日 |
資本金 | 2,600万円 |
代表者 | 銅直 淳一郎(ドウベタ ジュンイチロウ) |
従業員数 | 52名(2021年4月現在、グループ合計) |
事業内容 | 1. 注文住宅の設計及び施工 2. ビル・マンションの設計及び施工 3. 店舗・室内装飾の設計及び施工 4. 造園・外構工事の設計及び施工 |
関連会社 | 株式会社 ビー・エル・ホーム、株式会社 エス・エム・アール |
取引銀行 | 飯能信用金庫 笠幡支店 埼玉縣信用金庫 霞ヶ関支店 武蔵野銀行 川越支店 埼玉りそな銀行 川越支店 東和銀行 川越支店 |
顧問弁護士 | あおい総合法律事務所(弁護士 平岡直也) |
建設業登録 | 建築許可番号:埼玉県知事許可(特・2)第74038 一級建築士事務所登録:埼玉県知事登録(8)第1731号 |
ノーザンハウス


画像引用:ノーザンハウス
全棟耐震等級3に対応。地震や台風などの外力を面全体で受け止めるモノコック構造の家
ノーザンハウスのつくる家は、天井・壁・床が一体となった頑強なモノコック構造の2×4工法が標準仕様。地震や台風などの外から加わる力を面全体で受け止め、効率良く分散させることによって建物の倒壊・損傷を防ぐ。耐震等級最高ランクの3に対応する「確かな強さ」だけではなく、優れた断熱性・気密性も兼ね備えて総額1000万円台~という価格も魅力。永く安心して暮らせる輸入住宅を、ぜひ同社で叶えてほしい。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ノーザンハウス |
代表者 | 岡崎 愛 |
設立 | 2019年5月10日 |
所在地 | 〒284-0001 千葉県四街道市大日357-19 |
電話番号 | 043-304-3118 |
FAX番号 | 043-304-2418 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 水曜日 |
設備・特徴 | 駐車場3台 お打ち合わせ用ブース2部屋 |
事業内容 | 建築及び建築設備工事業 建築設計施工、施工管理及び検査業務 |
許可番号 | 千葉県知事許可 (般-01) 第53387号 |
施工範囲 | 千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県(一部地域を除く)、群馬県(一部地域を除く) |
アオイ建設 一級建築士事務所


画像引用:アオイ建設 一級建築士事務所
【相模原・町田】最高ランク3の耐震等級+構造計算を行い標準で耐震補償付きの住まい
家族に安心して長く暮らしてもらいたいから、耐震性能にもこだわる。耐震性能の高さを表す耐震等級は最高ランクの3。設計の際には必ず構造計算を行い、標準仕様で10年の耐震補償が付いてくる。柱をしっかりと組む伝統的な木造軸組工法で、さらに柱を筋交いにして組み上げる。筋交いは構造上必要な部分だが、あえて見せることで空間のアクセントにもなる。【SUUMOネットからお気軽に資料請求をされてください】
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | アオイ建設株式会社 |
代表者 | 代表取締役 会長 塩崎 敏治 代表取締役 社長 中島 雄司 |
本社所在地 | 〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3-7-5 |
本社電話番号 | 042-745-9231(代) |
本社FAX番号 | 042-746-1022 |
厚木支店所在地 | 〒243-0014 神奈川県厚木市旭町4-11-12 |
厚木支店電話番号 | 046-229-9296 |
厚木支店FAX番号 | 046-229-9297 |
町田支店所在地 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1 MOAビルB1階 |
町田支店電話番号 | 042-723-7341 |
町田支店FAX番号 | 042-723-7342 |
設立年月日 | 昭和49年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 74名(2024年9月1日現在) |
事業内容 | 1. 建設業(新築・注文住宅・増改築・リフォーム・外構一般) 2. 総合不動産業 3. コンサルティング 4. 賃貸業(ビル・マンション・AP) |
取引金融機関 | 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、横浜銀行、きらぼし銀行、静岡銀行、神奈川銀行、群馬銀行、相模原市農業協同組合 他 |
主要株主 | ファースト住建株式会社 |
役員 | 代表取締役 会長 塩崎 敏治 代表取締役 社長 中島 雄司 取締役 副社長 上嶋 将太 取締役 専務 赤池 裕司 取締役 東 秀彦 監査役 藤本 智章 |
建築業免許 | 神奈川県知事許可(般-4)第23146号 登録一級建築士事務所 神奈川県知事登録第13185号 (財)性能保証住宅登録店(高耐久住宅施工可) JIO登録店 |
宅建業免許番号 | 国土交通大臣(1)第10734号 |
加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会、(公社)神奈川県宅地建物取引業協会会員、国土交通大臣指定(財)東日本不動産流通機構会員 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T1021001011009 |
いえとち本舗 久喜店


画像引用:いえとち本舗 久喜店
耐震等級3相当の耐震性を確保。全棟許容応力度等計算を行って、安全性を確認している
「イエテラス」の特徴の一つは、住宅性能が高いこと。なかでも、耐震性は、最高等級の耐震等級3に相当するレベル。従来の木造軸組工法を改良し、柱・梁・棟・母屋などすべての接合部に高耐震接合金物を使用している。この金物を使うことで、より強固に構造体が接合。大きな地震の力に対抗する。全棟に構造計算の許容応力度等計算を実施し、建物の安全性を確認している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社カクダイホーム |
代表者 | 蓮実 久司 |
設立年月 | 2005年7月26日 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 13名 |
所在地 | 〒346-0003 埼玉県久喜市久喜中央4丁目9-49 |
電話番号 | 0480-22-6666 |
FAX番号 | 0480-21-6662 |
許可・資格 | 宅地建物取引業【埼玉県知事(3)20585号】 建築工事業・土木工事業【埼玉県知事許可(特-22)64230号】 一級建築士事務所【埼玉県知事登録(1)第11873】 財)住宅保証機構加盟 |
取引金融機関 | 武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫 |
アークホーム 一級建築士事務所


画像引用:アークホーム 一級建築士事務所
【標準仕様1430万円~】家族が安心して暮らす。先進制震システム搭載で安心の耐震性能
ずっと安心・安全に暮らしていくために、同社は住宅性能表示制度の最高ランク『耐震等級3』相当の耐震性能を、標準で設定。基礎全体を鉄筋コンクリートで固めた頑強な「べタ基礎」をはじめ、地震による床のねじれやゆがみを抑制する「剛床工法」、外力を面全体で分散させる「構造用耐力面材」、建物の揺れ幅を大幅に低減する制震ユニット「MIRAIE」など、様々な工法・システムを駆使し、家族を守る強い家を実現している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 笹野建設株式会社 |
代表者 | 笹野 浩二 |
設立 | 2003年2月 |
資本金 | 2,000万円 |
自己資本金 | 5億円 |
従業員数 | 16名(2023年2月現在) ※一級建築士2名、二級建築士1名、宅地建物取引士3名 |
所在地 | 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台2-1-5 |
TEL | 042-775-0518 |
FAX | 042-775-0519 |
事業内容 | – デザイン注文住宅設計・施工・監理 – 不動産仲介・売買 – 建築住宅企画・販売 – 総合コンサルタント – ブロッキー事業(発泡素材の目隠し塀製造販売) |
免許 | – 一級建築士事務所:神奈川県知事登録 第18553号 – 建設業免許:神奈川県知事(特-4)第68352号 – 宅建業免許:神奈川県知事(5)第24706号 |
顧問弁護士 | 虎ノ門法律経済事務所 原田 裕也 |
横尾材木店


画像引用:横尾材木店
全棟において構造計算を実施。見えないところに手を抜かない、地震に強い家づくり
『見えないところに手を抜かない』をモットーに、安心の家づくりを約束する横尾材木店。全棟において設計段階からの構造計算を徹底し、強い家を設計。さらにプレカットによる狂いのない構造躯体とJIS規格の金物継手、耐力面材「ダイライト」の採用、熟練の職人による施工で地震に強い頑強な住まいを提供してくれる。建築中の構造見学会を随時開催し、『見えないところ』を公開しているのも自信の表れ。ぜひ参加してみよう。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 横尾材木店 |
創業 | 1926年5月 |
設立 | 1963年12月18日 |
代表者 | 代表取締役 横尾 守 |
資本金 | 9,500万円 |
電話番号 | 0495-27-4501(代表) |
事業内容 | 分譲、不動産仲介、建築請負、中古住宅買取、中古住宅販売、住宅リフォーム、外構エクステリア、太陽光発電及び売電、高齢者用住宅建設 |
取引金融機関 | 群馬銀行、埼玉りそな銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、武蔵野銀行、東和銀行、足利銀行、常陽銀行、八十二銀行、埼玉縣信用金庫、さいたま信用組合、しののめ信用金庫、桐生信用金庫 |
登録番号 | 【不動産免許】国土交通大臣 (6) 第5750号 【建設業】国土交通大臣許可(般-4)第26930号 日本住宅保証検査機構 A0100044 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会会員 (公社)全国宅地建物取引業保証協会会員 (財)東日本不動産流通機構登録 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 一級建築士事務所埼玉県知事登録(3)10703号 |
ネクストイノベーション


画像引用:ネクストイノベーション
1500万円台からの注文住宅!構造は企業のモラル。年月が経っても安心して暮らせる家を
木造住宅において、力が最も集中するのが接合部。この接合部の強度性能を高めることが耐震性を高めるために非常に重要と考えられる。ネクストイノベーションが採用したのが多種に渡る金属部品で欠損を抑え、木造建築の強度性能を高める在来金物工法。また鉄筋コンクリート一体型のベタ基礎を採用し、強度アップと床下換気の効率をアップさせ、より強固な骨格を支える構造となっている。興味のある方はぜひ一度お問合せを。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ネクストイノベーション株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目6番1号新宿エルタワー2階 |
創業 | 平成17年11月4日 |
設立 | 平成26年6月16日 |
資本金 | 100百万円 |
代表取締役 | 豊藏 一幸 |
従業員数 | 271名(2023年4月現在) |
営業所 | actie立川展示場(東京都立川市泉町935−1 No.17) actie八王子展示場(東京都八王子市大谷町234 No.1) actie横浜展示場(神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 No.24) actie新宿オフィス(東京都新宿区西新宿1丁目6番1号 新宿エルタワー2階) actie大府第1展示場(愛知県大府市横根町前田40-1 中京テレビハウジング大府 No.9) actie大府第2展示場(愛知県大府市横根町前田40-1 中京テレビハウジング大府 No.29) actie蒲郡展示場(愛知県蒲郡市海陽町2丁目7-3) |
事業内容 | 戸建住宅の新築、戸建住宅の建替え、戸建住宅の増改築(リフォーム)、外構工事、幼児教育事業等 |
取引銀行 | りそな銀行、三菱東京UFJ銀行、名古屋銀行、大垣共立銀行、愛知銀行、百五銀行等 |
許可資格等 | 特定建設業許可:国土交通大臣許可(特-1)第25561号 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(2)第8694号 |
ソーラースマートグリッドホーム 三陽工務店


画像引用:ソーラースマートグリッドホーム 三陽工務店
【30坪1200万円|おもてなし規格認証企業】選べる工法が人気!耐震・免震・制震
W断熱も1000万円台!材木屋と設計事務所、工務店機能を持つ創業62年の三陽工務店では、在来工法の中でも特に強い筋交いとパネルを併用したハイブリッド工法を標準採用。また、木造住宅の耐久性に関わる蟻害や劣化に強い神奈川県産ヒノキの無垢材を土台と柱に使用。独自通気工法との合わせ技で壁の中のカビや腐朽菌を抑制し、快適性や省エネだけではない、「特別な健康住宅」を目指した家づくりも特徴としている。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 有限会社 三陽工務店(屋号:ソーラースマートグリッドホーム®) |
事業内容 | 総合建築業 |
本社所在地 | 〒252-0304 神奈川県相模原市南区旭町11番8号 |
電話番号 | 042-742-0293 / 0120-18-5534 |
FAX番号 | 042-745-0485 |
建築業許可 | 神奈川県知事許可(般-3)第1231 建築工事業 |
建築士事務所登録 | 神奈川県知事登録9950号 |
宅地建物取引業者免許 | 神奈川県知事(1)第31110号 |
設立 | 1968年12月18日 |
資本金 | 5000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 荻沼 康之 |
取得資格 | ・suumoカウンター 2016/2017/2018/2019年の4年連続で1位や2位を受賞 ・suumoカウンター関東合同表彰式にて建築会社のプロに対して取り組みの動画公開 ・朝日新聞社 神奈川県の注文住宅プロ認定 ・Yahoo!知恵袋 専門家認定講師 ・JBNインスペクター登録証 ・木造軸組工法による耐火建築物設計マニュアル講習会 修了証 ・住宅省エネルギー技術者講習地域リーダー講習修了証 ・既存住宅現況検査技術者登録証 |
加盟団体 | JIO 日本住宅保証検査機構 財団法人 住宅保証機構 |
顧問弁護士 | 代表社員弁護士 秋野 卓生(匠総合法律事務所) |
アクティブハウス


画像引用:アクティブハウス
コストをかけずに耐震性向上。その秘密は強靭な箱型の空間構成とバランスの良い設計
自然災害に対する危機意識の高まりとともに、免震や制震という高額な設備に注目が集まりがちだ。しかし、アクティブハウスはそれ以上に建物の本質的な耐震性を確保することが重要と考えている。例えば、建物の形状を箱型の空間構成とすること、上下階のバランスのいい設計とすることで、地震や台風などに強い家となる。コストをかけずに耐震性を高めるという発想は、これから安心の家づくりを始めるという人のヒントとなるだろう。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ネクストイノベーション株式会社 |
代表者 | 豊藏 一幸 |
本社所在地 | 〒163-1502 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー2F |
電話番号 | 03-4589-5557(代表) |
所在地(営業部門) | 【みよし営業部】 〒470-0207 愛知県みよし市福谷町竹ヶ花9-1 TEL:052-747-5644 FAX:0561-56-2988 営業:10:00~18:00【木更津営業部】 〒292-0066 千葉県木更津市新宿1-3 柴野ビル1F TEL:0438-97-6776 FAX:0438-38-4680 営業:10:00~19:00(※火・水定休日)【市原モデルハウス】 〒290-0050 千葉県市原市更級1-6-9 No.15 TEL:043-400-3003 営業:10:00~18:00(※火・水定休日)【八王子モデルハウス】 〒192-0012 東京都八王子市左入町543-10 TEL:042-610-2802 FAX:042-633-4772 営業:10:00~18:00(※火・水定休日) |
事業内容 | 注文住宅、企画型注文住宅の販売及び設計・施工、不動産関連事業 |
グランイデアル


画像引用:グランイデアル
地震や台風による外部からのエネルギーを面で支える「ハイブリッドパネル工法」
グランイデアルでは軸組工法の設計自由度と枠組工法の壁パネルによる建物強度を良いとこ取りをした「ハイブリッドパネル工法」を採用。地震や台風などのエネルギーを面全体に分散することで建物の倒壊を防いでいる。また、構造材には反りや割れの少ない高品質な集成材を使用。構造体と床を一体化した剛床工法を用いることでさらに耐震性を高めている。オプションで制震ダンパーの設置も可能だ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 グランイデアル |
代表者 | 屋野 哲也 |
設立日 | 2008年1月 |
資本金 | 40,000,000円 |
従業員数 | 50名(アルバイト含む) |
事業内容 | 注文住宅事業、リフォーム事業、不動産仲介、広告事業 |
本社所在地 | 〒206-0801 東京都稲城市大丸 695-3 |
電話番号 | 042-379-9505 (本社) |
事業所 | 新宿店、川越店、横浜店 |
主要業務 | 注文住宅の設計・施工、新築戸建分譲、不動産買い取り、リフォーム |
免許・登録 | 宅建業免許(東京都知事 第91380号)、建設業許可(東京都知事) |
パパまるハウス


画像引用:パパまるハウス
その笑顔を守るため。地震の揺れから家族を守る、確かな性能の家造り
充実の標準装備+お手頃価格が嬉しい、パパまるハウスの住まい。同社は、暮らし初めてからの家族の幸せな未来を願い、確かな性能で住まう家族の安心をもカタチにしている。その一つが、強度な耐震性を誇る「耐力面材」。地震の揺れの力を一点に集中させず分散させることで、壁面全体の強度をキープ。従来の木造軸組工法の耐久性と2×4工法の耐震・耐風性の良さを掛け合わせた強い住まいになるのだ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ヒノキヤグループ パパまるハウスカンパニー |
代表者 | 上席執行役員COO 宮本行雄 |
本部所在地 | 〒950-1151 新潟県新潟市中央区湖南1番地2 |
設立年 | 1982年 |
主な事業内容 | 一般住宅、共同住宅の建築請負 |
事業エリア | 新潟県、長野県、山梨県、山形県、宮城県、福島県、群馬県、埼玉県、茨城県、栃木県、富山県、静岡県、石川県、千葉県、奈良県、滋賀県 |
特徴的な商品 | パパまるシリーズ、軽井沢の家シリーズ、High Style、カラフル、サン・ステージ、SUN TERRACE、Select、BASIC シリーズ、irodori |
環境への取り組み | ZEHビルダーとして登録、2025年度までにZEH受託率50%を目標 |
デザインハウス・エフ


画像引用:デザインハウス・エフ
2×4、2×6、2×8工法をベースに、先進の制震システムにも対応する「家族を守るお家」
工法は地震に強いと定評のある2×4、2×6、さらに外壁面のスタッド(柱)が大きな2×8工法も選択OK。構造耐力が高く壁厚も厚いから頑丈な上に、断熱材も厚く入れられて、冬の暖かさや夏の涼しさもアップ!先進の制震システムにも対応しているから、さらなる安心を手に入れたい人はご相談を。ちなみに鶴ヶ島三ツ木展示場は、2×8工法で建てられたモデルハウス。ぜひ一度、安心・安全・快適な住み心地を体験してみて。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 古川工務店 |
所在地 | 〒350-2219 埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新町二丁目7番地3 |
電話番号 | 049-277-5277 |
FAX番号 | 049-286-8611 |
許可・登録番号 | – 一般建設業(般-5)第53534号 – 二級 埼玉県知事登録(6)第9196号 – 宅地建物取引業(5)第19973号 |
登録番号 | – JIO㈱日本住宅保証検査機構 登録番号 B000579号 – 住宅保証機構株式会社 登録番号 10036434 |
施工エリア | – 埼玉県全域 – 東京都一部(板橋区、練馬区、足立区、北区、中野区、杉並区、西東京市、武蔵野市、小金井市、小平市、東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、国分寺市、立川市、武蔵村山市、昭島市、羽村市、福生市、瑞穂町、青梅市、日の出町、あきる野市、三鷹市、府中市、国立市、日野市、八王子市) – 群馬県一部(太田市、伊勢崎市、館林市、邑楽郡全域) |
ステーツ


画像引用:ステーツ
「安心」、「快適」、「キレイ」を全て詰め込んだ、至れり尽くせりの納得仕様!
近年の震度6強から震度7の地震でも倒壊ゼロはもちろん、半倒壊すら無かったステーツの地震に強い家づくり。高いデザイン性や断熱性能も安心できる耐震性・制振性があるからこそのこと。ステーツの金物工法は12mmの取付用ボルト穴を加工するだけで済み、 断面欠損を最小限に抑えることが可能になっている。また、建てた後の性能を維持するために、強く曲がりにくく長持ちする集成材を使って安全な構造を造っている。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
商号 | 株式会社ステーツ |
設立 | 平成4年4月 |
代表者名 | 石川 幸夫 |
事業内容 | 住建事業、不動産事業 |
許可番号 | – 一級建築士事務所:新潟県知事登録(ト)第2753号 – 建設業:国土交通大臣(般-5)第20358号 – 宅建業:国土交通大臣(5)第6810号 |
決算期 | 毎年4月末日 |
本社所在地 | 〒950-0148 新潟県新潟市江南区東早通1-1-40 |
電話番号 | 025-383-3003(代表) |
FAX番号 | 025-383-3733 |
info@states.co.jp |
アーバンホーム


画像引用:アーバンホーム
耐震性に優れた2×4や2×6でつくる憧れの住まい。耐久性・遮音性も魅力
北米で広く普及している2×4や2×6工法は、角材の枠と面材を合わせたパネルを壁・床・天井に用いて頑丈な「箱」をつくる六面体構造。地震の揺れを1点に集中させずバランスよく分散させるため、耐震性に優れると言われている。しかし、理論上の頑丈さを発揮するためには、施工品質の高さも重要だ。その点、35年以上にわたり輸入住宅に特化し、同工法とともに歩んできた同社になら、安心して任せることができるだろう。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社アーバンホーム |
所在地 | 〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇6206-1 |
電話番号 | 0480-87-1717 |
FAX番号 | 0480-85-8611 |
info@urban-home.net | |
設立 | 1983年(昭和58年)12月26日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役 | 岡安正一 |
業務内容 | 一般建築工事請負/各種リフォーム工事/土地建物売買・売買仲介/居住用および事業用賃貸仲介・管理 ※輸入住宅モデルハウスあり |
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(J10) |
建設業免許番号 | 埼玉県知事許可(般-28)38629号 |
一級建築士事務所 | 埼玉県知事登録(3)第9056号 |
宅建業免許番号 | 埼玉県知事免許(8)13008号 |
関連会社 | 株式会社岡安不動産 |
関連会社所在地 | 〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇6206-1 |
関連会社電話番号 | 0480-85-2331 |
関連会社FAX番号 | 0480-85-8778 |
セントグレースガーデン羽生所在地 | 〒348-0006 埼玉県羽生市下村君2600-1 |
セントグレースガーデン羽生電話番号 | 0120-100-138 |
アルネットホーム


画像引用:アルネットホーム
未来の家族も安心。強くて優しい上質を追求した住まい
親から子へ住み継ぐ住まいには「強く家族を守る安心」がもっと必要だと考える同社は、独自の「耐震」と「制振」を組み合わせる耐震工学構法を開発、標準仕様とした。耐震等級3相当+制震ダンパーで揺れに強い家づくりを提案している。デザイン性だけでなく、安全性・快適性にこだわり、満足度の高い住まいを提案し続ける同社。まずモデルハウスを訪問して、その家づくりに触れてみよう。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 大賀建設株式会社 |
本社住所 | 〒330-0801 埼玉県さいたま市大宮区土手町1丁目2番地 JA共済埼玉ビル14階 |
TEL | 048-783-2211 |
FAX | 048-783-4330 |
設立年月日 | 1979年10月31日 |
資本金 | 50,000,000円 |
決算期 | 9月 |
代表取締役社長 | 須賀亮 |
許認可登録 | – 建設業 国土交通大臣許可(般-3)第16900号 – 宅地建物取引業 国土交通大臣許可(5)第6385号 – 一級建築士事務所 埼玉県知事登録(1)第11659号 |
従業員数 | 241名(2023年9月現在) |
主な事業内容 | 1. 住宅建設事業 2. 不動産事業 3. 太陽光発電事業 4. 賃貸事業 |
主な取引銀行 | – 埼玉りそな銀行岩槻支店 – 三菱東京UFJ銀行大宮支店 – 埼玉懸信用金庫岩槻支店 |
主な取引先 | – 伊藤忠建材(株) -(株)ウッドワン – サンゲツ(株) – ダイキン工業(株) – 大光電機(株) – タカラスタンダード(株) – TOTO(株) – ニチハ(株) – パナソニック(株) -(株)LIXIL – リンナイ(株) – YKKAP(株) – 渡辺パイプ(株) (※主要取引先、五十音順) |
事業所 | 展示場…27ヶ所 |
関連会社 | 株式会社TAiGAホールディングス |
加入団体 | -(一社)日本木造住宅産業協会 -(公社)全国宅地建物取引業協会 – 住宅保証機構(株) – 住宅性能保証制度業者登録 – 住宅完成保証制度代替履行業者登録 – ハウスプラス住宅保証(株) |
一級建築士事務所 タイセーハウジング


画像引用:一級建築士事務所 タイセーハウジング
建物にかかる荷重も加味する「許容応力度計算による構造計算」を全棟に実施
タイセーハウジングでは、全棟で構造計算(許容応力度計算)を実施。建築基準法で定める基準の1.5倍以上である耐震等級3が標準だ。1棟1棟を丁寧に施工する姿勢から、構造計算にこだわっている。200ページにも及ぶ構造計算書により、重さ・風・地震に耐え、揺れやねじれ、変形のない強固な躯体が完成する。住宅性能表示制度への取組も行っており、全棟に設計住宅性能評価書を取得。確かな施工技術で高品質な住宅を提供している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | タイセーハウジング株式会社 |
設立年月日 | 平成21年3月 |
資本金 | 5,000万円 |
決算期 | 2月 |
代表取締役 | 大久保 武史 |
所在地(本社) | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-14-1 サクセス本厚木ビル4F |
TEL(本社) | 046-244-4888(代表) |
FAX(本社) | 046-244-4889 |
フリーダイヤル(本社) | 0120-06-4141 |
所在地(東京オフィス) | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-14-12 桜新町ビル1F |
TEL(東京オフィス) | 03-6427-5153 |
FAX(東京オフィス) | 03-6427-5165 |
フリーダイヤル(東京) | 0120-03-1212 |
所在地(本厚木ショールーム) | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-1-13 ティエイチビル1F |
従業員数 | 50名(タイセーハウジンググループ連結) |
事業内容 | 1. 建設工事の設計・施工・請負 2. リノベーション工事の設計・施工・請負 3. 解体工事業 4. 外構エクステリアの設計・施工 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
登録免許番号 | – 一級建築士事務所登録:神奈川県知事登録 第17958号 – 建設業免許:神奈川県知事 許可:(特-4)第76615号(建築工事業) – 宅建業者免許番号:国土交通大臣(3)第8392号 |
加盟団体 | – (社)不動産協会(社)(各都道府県) – 宅地建物取引業協会(財)東日本不動産流通機構 – 一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(新住協) – 一般社団法人 環境英創イニシアチブ(ZEHビルダー) – 一般社団法人 日本木造住宅産業協会(耐火建築物終了済) – JIO 住宅瑕疵保険の日本住宅保証検査機構 – (社)全国宅地建物取引業保証協会 |
イオスホーム


画像引用:イオスホーム
骨太の構造と高性能の制震ダンパーで永く安心できる
イオスホームでは第三者機関の構造検査を受けながら十分な強度をもたせるほか、繰り返しの揺れに耐える複合型の制震ダンパーを推奨。揺れを吸収し外に逃がすことで、構造部材の損傷や室内の家具の転倒を防ぐことができる。希望があれば防災拠点レベルに相当する耐震等級3の設計も可能だ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 イオスホーム |
取締役会長 | 小野 裕司 |
代表取締役社長 | 吉田 拓也 |
社長略歴 | 東京都生まれ 東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻卒 一級建築士 |
本社所在地 | 〒306-0023 茨城県古河市本町2-5-2 |
TEL(本社) | 0280-32-9222 |
久喜店所在地 | 〒346-0007 埼玉県久喜市久喜北1-9-19 |
TEL(久喜店) | 0480-26-0066 |
古河店所在地 | 〒306-0011 茨城県古河市東3-12-25 |
TEL(古河店) | 0280-30-5050 |
さいたま新都心店所在地 | 〒330-0842 埼玉県さいたま市大宮区浅間町2-47-2 シェン氷川参道 3階 |
TEL(さいたま新都心店) | 048-650-3303 |
宇都宮インターパーク店所在地 | 〒329-0606 栃木県河内郡上三川町大字磯岡600 |
TEL(宇都宮インターパーク店) | 0285-39-8199 |
創業 | 平成元年 |
資本金 | 5,000万円 |
許可登録 | 注文住宅の販売及び設計、施工 住宅リフォーム、増改築 太陽光発電システムの販売、施工 各種損害保険 |
取得免許 | – 建設業免許:国土交通大臣(般-1)第21167号 – 一級建築士事務所: (4)第8511号 – 宅建業免許:国土交通大臣(2)第8823号 |
従業員数 | 36名(男23名・女13名) |
関連会社 | – 株式会社 小野不動産建設 – 株式会社 エリス |
フレスコ


画像引用:フレスコ
万が一に備えて、最高レベルの耐震等級3にこだわる
フレスコの住まい「Granlead」は、万が一の大きな地震に備えて、住宅性能表示制度で定められた耐震性能における最高レベル「耐震等級3」を取得。木造軸組工法に枠組壁工法の技術を合わせた「EQO-HYBRID構法」は、地震の力を面構造で分散し変形や破壊に強いのが特徴だ。構造材には剛性と耐久性に優れた「単板積層材LVL」を使用。頑強な構造が、愛着ある我が家での暮らしを守り抜く。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社フレスコ |
設立年月 | 平成5年10月25日 |
営業種目 | – 注文住宅の請負・設計・施工 – 分譲住宅の企画・設計・施工・販売 – 宅地の仕入れ・造成・販売 – 土地・建物の仲介 – リフォーム工事の請負・設計・施工 |
宅建業許可番号 | 千葉県知事(7)12427号 |
建設業許可番号 | 千葉県知事 許可(特-06)第33627号 |
1級建築士事務所登録 | 千葉県知事第1-2409-7951号 |
資本金 | 1億円 |
取引銀行 | – 千葉興業銀行蘇我支店 – 千葉銀行蘇我支店 – 京葉銀行蘇我支店 – 千葉信用金庫白旗支店 – 佐原信用金庫都賀支店 – 銚子信用金庫千葉支店 – みずほ銀行千葉支店 – 三井住友銀行千葉支店 – 常陽銀行千葉支店 – りそな銀行千葉支店 – 日本政策金融公庫千葉支店 – 商工組合中央金庫千葉支店 |
役員 | – 代表取締役社長:妹尾賢二郎 – 専務取締役:宮應博明 |
従業員数 | 132名(令和6年4月1日現在) |
家物語 小林工務店


画像引用:家物語 小林工務店
タフな構造と緻密な設計で「耐震等級3相当」をカタチに
シンプル&モダンを中心としたセンスのいいデザインと、耐震構造や高性能な建材による住まいを提供する小林工務店。同社のスーパーストロング構造体バリューでは、公正で安心できる検査・補償体制を提案するために図面をLIXILで住宅性能表示基準にもとづき1棟ごとに構造設計CADシステムで「耐震等級3」相当を設計検査する。検査後はお客様に安心の証として「設計検査報告書」を発行。地震に強い住まいをカタチにする。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 小林工務店株式会社 |
創業 | 昭和46年5月(昭和54年6月株式会社設立) |
代表 | 代表取締役 小林政喜 |
資本金 | 1000万円 |
一般建設業許可 | 埼玉県知事 許可(般―4)第14285号 |
本社住所 | 埼玉県さいたま市北区日進町3丁目727-2 |
TEL | 048-666-6730 |
FAX | 048-666-6535 |
工場住所 | 埼玉県さいたま市北区日進町3丁目398-6 |
年間販売棟数 | 40棟 |
従業員数 | 20名 |
大工職人 | 9名 |
事業内容 | – 一般木造住宅の建設 – 外構工事 – 旭化成ALCパワーボード施工 – 木造住宅用吹き付け断熱材施工 – 旭化成ネオマフォーム施工 |
取引銀行 | 武蔵野銀行、埼玉りそな銀行、埼玉縣信用金庫、三菱UFJ銀行 |
協力会社 | 有限会社日勝ホーム(TEL:048-652-0213、FAX:048-666-6535) |
宅地建物取引業者免許 | 埼玉県知事(11)第10396号 |
一般建設業許可番号 | 埼玉県知事 許可(般-3)第60818号 |
住宅瑕疵担保責任保険 | (株)住宅あんしん保証、(株)日本住宅保証検査機構 |
松美建設


画像引用:松美建設
建築現場を見て納得! 安心の独自工法「S.T.Z.システム」で家族を守る家を実現
同社の構造を見て感じるのが、使用する木やビスの多さ。これはオリジナル工法「S.T.Z.システム」の特徴でもあり、建築現場見学会では社長自らが赴き、説明をしてくれる。「なぜここにこの柱があるのか」「どうしてここにすじかいが入っているのか」など、「それらがどのように家の強度に貢献しているか」をお客様自身が把握して購入できるようになっている。安心の家づくりを進めたい方は、ぜひ一度、現場見学会に参加してみよう。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社 松美建設 |
設立 | 昭和58年6月11日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役 | 豊原 潤在 |
本社所在地 | 埼玉県川越市並木848-3 |
TEL(本社) | 049-235-1623 |
FAX(本社) | 049-235-4709 |
立川店所在地 | 東京都立川市砂川町1-44-15 |
TEL(立川店) | 042-537-9311 |
FAX(立川店) | 042-537-9312 |
東久留米店所在地 | 東京都東久留米市中央町5-12-4 |
TEL(東久留米店) | 042-479-4910 |
FAX(東久留米店) | 042-479-4920 |
事業内容 | – 注文住宅の設計プランニング・施工・リフォーム – 賃貸マンション事業 |
主な取引先 | 藤和ハウス、オフィス武陽、ハウジングフォレスト、 クリエイト西武、プラスワン、リビン、リアルホーム武蔵野、鹿島開発 |
取引金融機関 | – 埼玉りそな銀行 上福岡支店 – 三井住友銀行 川越支店 – 武蔵野銀行 大井支店 – 群馬銀行 川越支店 – 埼玉縣信用金庫 南古谷支店 |
建設業許可 | 埼玉県知事 許可(特‐30)第71567号 |
建築士事務所 | 埼玉県知事登録(3)第8942号 |
宅地建物取引業免許 | 埼玉県知事(5)第18614号 |
木造住宅合理化システム | 認定番号 S1610-1、システム名称 S.T.ZシステムⅡ |
住宅保証機構業者登録 | 住宅保証機構業者登録 10009919 |
JIO業者登録 | JIO業者登録 A0100226 |
サロンナビ


画像引用:サロンナビ
【1,390万円~で耐震等級3のフルオーダー高性能住宅】浮いた予算で”好き”をプラス+
サロンナビでは、1390万円からのフルオーダー住宅で耐震最高等級の3を標準装備し、安全性を最優先にした高性能な住まいを提供。制震ダンパーには「EQ GUARD」を採用、免震には「ねこ免震 エンプラUFO-E」を採用し、安心して長く住める家を実現。無駄な広告費を削減することで、浮いた予算をオプション設備や土地代に回すことができる。高品質な住宅をお求めやすい価格で提供し、理想の家作りをサポートする。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社サロンナビ(uni-住まい工場) |
所在地 | 〒273-0123 千葉県鎌ケ谷市南初富4-14-37 |
TEL | 047-404-2559 |
FAX | 047-404-2569 |
代表取締役 | 渡辺純 |
建設業免許番号 | 千葉県知事(般-2)第53986号 |
宅地建物取引業免許番号 | 千葉県知事(1)第17481号 |
加盟団体 | – (社)全日本不動産協会会員 – (社)東京都不動産協会会員 – (社)千葉県不動産協会会員 – (社)東日本不動産流通機構会員 |
福工房


画像引用:福工房
バランスの良いシンプルな間取りが叶える「耐震等級3」損傷を防ぐ制震装置も提案
発生が懸念される大規模な地震に備えるため、福工房では「耐震等級3」を標準とし、プラン検討の初期段階から耐震性能を確認。安定した構造に欠かせない直下率についても社内規定を設けチェックしている。施工面ではべた基礎や剛床、接合部の金物など強靭な構造にこだわり、制震装置をプラスすることで「住み続けられる住まい」を実現。さらに凹凸を減らしたシンプルな間取りで建物構造の安定を図り、コストダウンにも成功している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社福工房 |
設立 | 2005年11月24日 |
代表取締役 | 福田 豊 |
所在地 | 〒421-0113 静岡県静岡市駿河区下川原6丁目26-8 |
電話番号 | 054-631-5878 |
関連会社 | 株式会社AQ Group |
事業内容 | 建築工事の請負・設計・施工及び管理 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可(般-4)第28495号 |
二級建築士事務所登録 | 静岡県知事登録(4)7600号 |
宅建業免許番号 | 国土交通大臣(1)第10360号 |
加盟団体 | (一社)日本木造住宅産業協会 会員 |
不二建設


画像引用:不二建設
地震に強いとされるモノコック構造。性能の高さで安心して暮らせる住まいを叶える
不二建設の建物は、枠組壁工法(2×4、2×6)とテックワン金物を採用した木造軸 組み工法の両方を手掛けており、両工法とも外周部を構造用パネルで構成するモ ノコック構造とすることで、耐震性だけでなく地震の揺れにも強い住宅になる。 また、プランニングは長期優良住宅、耐震等級3取得に対応する設計指針として いる。制震ダンパーや制震テープにも対応しており、大地震に備えた家づくりを 提案している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 不二建設株式会社 |
本社所在地 | 〒301-0041 茨城県龍ケ崎市若柴町2240-797 |
電話番号 | 0297-60-2311(代表) |
設立 | 平成5年1月 |
資本金 | 4,000万円 |
代表取締役 | 櫻庭 義海 |
着工実績 | 98棟(令和5年) |
従業員数 | 72名(令和6年4月1日現在、正社員・パートタイム含む) |
事業内容 | 1. 建築工事の設計、施工、請負並びに監理 2. 建物、構築物の設計、施工、請負及び監理 3. 建売住宅販売 4. 不動産の売買及び賃貸借の仲介 5. 建築資材の輸入及び販売 |
免許及び許可 | – 建設業者許可 茨城県知事(特-04)第24748号 – 一級建築士事務所登録 茨城県知事 第A2759号(0402) – 宅地建物取引業 茨城県知事(6)第5690号 |
加入団体 | – 一般社団法人 日本ツーバイフォー協会 正会員 – 一般社団法人 全国中小建築工事業団体連合会 – 一般社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 – 一般社団法人 茨城県宅地取引業保証協会 – 一般社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 – 一般社団法人 Forward to 1985 energy life – 株式会社ピーブイ・ソーラーハウス協会 – 茨城県エコ住宅普及促進協議会 – 財団法人 住宅保証機構 – 株式会社 日本住宅保証検査機構 – ハウスプラス住宅保証株式会社 |
関連会社 | 株式会社ピーブイ・ソーラーハウス協会 |
主要仕入先 | 朝日ウッドテック、アイカ工業、WOODONE、KMEW、コロナ、シャープ、大建工業、TOTO、ニチハ、 パナソニック電工、LIXIL、YKKAP 等 |
取引金融機関 | 茨城県信用組合 取手支店、常陽銀行 竜崎支店、筑波銀行 龍ケ崎支店、足利銀行 つくば支店、商工組合中央金庫 松戸支店 |
古川工務店


画像引用:古川工務店
50年、百年と住み継ぐ海外の住宅文化に育まれた2×4工法と先進技術で家族と財産を守る
古川工務店では、耐震性に定評のある2×4工法を採用。この工法を基本工法として、さらに2×6工法、2×8工法も選択可能だ。構造耐力が増し壁厚も厚くなるため、より頑丈に。断熱材も厚く入れることができるため、居住性もいっそう高まる。また、先進の制震システムにも対応。より快適で安心・安全な住まいが実現できる。鶴ヶ島・三ツ木展示場は、2×8工法で建てられたモデルハウス。同社史上、最上級の住み心地を体感可能だ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 古川工務店 |
住所 | 〒350-2219 埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新町二丁目7番地3 |
TEL | 049-298-8002 |
FAX | 049-298-8003 |
業務内容 | 新築(注文住宅、輸入住宅専門店、海外スタイルの住宅施工・ハンドメイド家具製作) リフォーム・外構(改築・増築・各種工事・小屋・ハンドメイド家具製作) |
設立 | 平成7年9月1日 |
各種許可番号 | 一般建設業(般-5)第53534号 二級 埼玉県知事登録(6)第9196号 宅地建物取引業(5)第19973号 |
各種登録番号 | JIO(株)日本住宅保証検査機構 登録番号B000579号 住宅保証機構株式会社 登録番号10036434 |
施工エリア | 埼玉県全域、東京都一部(例:板橋区、練馬区、足立区、北区、中野区、杉並区、西東京市など) 群馬県一部(例:太田市・伊勢崎市・館林市・邑楽郡全域) |
ハートフルホーム


画像引用:ハートフルホーム
大開口のダイナミックな空間を支える耐震性能。テクノストラクチャー工法にも対応
耐震等級3の安心できる構造をベースに開放感を最大限に高め、大きな窓からオーシャンビューを望む海沿いのリゾートライクな暮らしを盛り上げる大開口リビングや、オープン階段が映えるダイナミックな吹抜け空間をデザイン。一級建築士が在籍し、制震装置や木の梁に鉄を組み合わせて強度を高めるテクノストラクチャー工法の採用など、「耐震性能をもっと高めたい」という要望にも柔軟に応えてくれるから心強い。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 株式会社ハートフルホーム |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役 | 藤尾 智洋 |
営業内容 | 新築工事・増改装工事・店舗工事・リフォーム工事・内装工事 |
従業員数 | 33名 |
資格保有者 | 一級建築士 4名、二級建築士 6名、 一級建築施工管理技士 4名、 二級建築施工管理技士 2名、 福祉住環境コーディネーター 2名、 インテリアコーディネーター 2名 |
本社所在地 | 〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-45 陽北ビル:4F |
TEL | 0467-58-9955 |
FAX | 0467-58-9970 |
認定 | 財団法人住宅保証機構 – 登録 第21017700 株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)- 登録 A0400237 ハウスプラス住宅保証株式会社- 登録 R-50288 フォーム瑕疵保険- 登録 Y-66043 |
加盟団体 | 社団法人日本木造住宅産業協会会員 社団法人神奈川県建築士会員 |
施工認定 | 耐震住宅工法 テクノストラクチャー 施工認定 |
一級建築士事務所 日本住宅(室澤工務店)


画像引用:一級建築士事務所 日本住宅(室澤工務店)
木造の家を、ずっと安心な家に。災害にも歳月にも強い独自工法
同社が採用するパナソニックのテクノストラクチャー工法は、全ての家に厳しい「構造計算」を義務付け、独自の「自動躯体設計システム」で一棟ごとに、災害シミュレーションを実施。数ある強度チェックをクリアし、強さが立証された家しか建てられない仕組みとなっている。家にとって何より大切な強さと安全性を確保し、確かな耐震性・耐久性で、大切な家族や財産を守る家を追求。長く安心して住み続けられる住まいを提案している。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 日本住宅株式会社 |
代表者 | 代表取締役 室澤 繁治 |
所在地 | 〒243-0017 神奈川県厚木市栄町1丁目17番10 |
TEL | 046-223-2500 |
FAX | 046-295-5457 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 昭和52年8月3日 |
従業員数 | 20名(平成30年12月20日現在) |
宅地建物取引業免許 | 神奈川県知事(13)第009457号 |
建設業登録 | 神奈川県知事許可(般-2)第75717号 |
建築士事務所登録 | 一級建築士事務所 神奈川県知事登録第18359号 |
主な事業内容 | 注文住宅・宅地分譲・建売分譲・不動産売買仲介・不動産賃貸管理及び仲介・建築設計・監理・インテリアコーディネート・土地買取から有効活用に関するコンサルタント・リフォーム事業 |
ZEH普及目標 | 2016年度実績29棟、2017年度目標40%(実績4%)、2018年度目標40%(実績10%)、2019年度目標40%(実績40%)、2020年度目標60%(実績10%)、2021年度実績30%、2022年度実績60%、2023年度実績26%、2025年度目標55% |
提携先銀行 | 横浜銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、城南信用金庫 |
所属団体 | (公社)神奈川県宅地建物取引業協会、(公社)全国宅地建物取引業保証協会、 日本住宅保証検査機構(JIO)、(一社)日本木造住宅産業協会、(一社)神奈川県建築士事務所協会 |
業務提携団体 | 一般財団法人 神奈川県警友会、全国農業共同組合連合会 神奈川本部、 株式会社 パナソニック共済会 |
グループ会社 | 株式会社室澤工務店 |
木のぬくもりアシストホーム


画像引用:木のぬくもりアシストホーム
耐震等級3相当の強さを「耐震補償つき」『スーパーストロング構造体バリュー』で実現
同社は基礎構造に「耐震補償つき」の、耐震等級3相当(消防署や警察署など防災の拠点となる建物の基準相当)を実現する『スーパーストロング構造体バリュー』を採用。安心して家族を守ることができ、強さを維持しながらも、大空間の吹き抜けやビルトインガレージなど自由なデザインも叶えられる。そのうえ価格はカーテンや外構工事等込みで1000万円台(30坪の場合)と明確なのも魅力。ぜひ開催中の構造見学会でチェックしよう。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 有限会社アシストホーム |
代表者 | 勝俣 芳博 |
所在地 | 小田原市延清194-1 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 ※少人数で運営しており、打合せや業務の合間にお休みをいただいています。 ご来社時は予約をお願いしています。 |
業務内容 | – 木造在来工法 – 自然素材住宅 – 耐震等級3、SSバリュー耐震補償付きの家 – スーパーウォール工法 – ゼロエネ住宅 – スマートウェルネス住宅(ヒート20) |
登録・許可 | – 神奈川県知事許可(般ー30)第61480号 – 日本住宅検査機構JIO – 地盤保証システム登録 – 富士山木造住宅協会会員 – 一般社団法人全国工務店協会会員 – 一般社団法人健康・省エネを推進する国民会議会員 |
LIDECO – 木更津に住む –


画像引用:LIDECO – 木更津に住む –
【木更津に移住する暮らし】直下率60~80%で設計し耐震等級3の高耐震住宅を提供
リデコは地震に強い在来工法を採用。なおかつ、安心な耐震等級3を同社の基準に設定しプランを提供している。過去の実績データをみても同社の住宅は直下率60~80%で設計をしている。リデコの住宅は災害時の拠点となる消防署や警察署と同等の耐震性能を持っているため安心した住まい創りができることがポイントだ。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 荒井建設 |
代表者名 | 荒井 貴浩 |
所在地 | 〒292-0016 千葉県木更津市高砂3-6-24 |
モデルハウス | 〒292-0808 千葉県木更津市千束台1丁目24 |
電話番号 | 0120-75-74-75 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜・隔週火曜 |
事業内容 | – 建設業 – 総合工事業 – 木造建築工事業 – 建築物の設計・工事監理 |
建設業許可番号等 | – 建設業許可 千葉県知事(特-3)13770号 – 宅地建物取引業許可 千葉県知事(5)13906 – 建築士事務所登録番号 一級建築士事業者登録1-2404-5007 |
会社設立年月日 | 1968年(昭和43年)11月18日 |
資本金 | 6,000万円 |
イシンホーム三郷 松井産業


画像引用:イシンホーム三郷 松井産業
家族も住まいも安全に守る。実証された地震に強い「耐震」と「減震」のダブル工法
家族が安心して暮らせる住まいを提供するイシンホーム三郷 松井産業。同社では、大地震から家族を守るため耐震実験をつくば防災科学研究所で実施。実物大のモデルに震度7相当の揺れを8回加えたが、構造体にはほぼ影響なく優れた耐震性能を実証。また東洋大学との共同研究により、耐震実験済みの耐震工法の下に減震ブレーキ装置をつけ、800galの地震エネルギーを400gal程度に抑えることにも成功。興味がある方は、問い合わせを。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
商号 | 松井産業株式会社 |
住所 | 〒341-0003 埼玉県三郷市彦成1-1 |
電話番号 | 048-957-3211 |
FAX番号 | 048-959-2818 |
設立年月日 | 昭和34年1月 |
資本金 | 9,728万円 |
役員 | 代表取締役社長 松井宏之 |
許可番号 | – 宅建業者免許 国土交通大臣免許(5)第5831号 – 建設業免許 埼玉県知事許可(特-3)第33627号 – 一級建築士設計事務所登録 埼玉県(8)第1527号 |
モックの家/草処建設(くさどころけんせつ)


画像引用:モックの家/草処建設(くさどころけんせつ)
スーパーウォール工法と、草処建設の技術と信頼で実現する、地震に強い安心の住まい
リクシルのスーパーウォール工法は、高い耐震性と制震性を兼ね備えた住宅建設技術。草処建設はこの工法を採用し、地震に強い家づくりを実現。壁全体で建物を支えるため、地震の揺れを効果的に吸収し、建物の変形を最小限に抑える。さらに、免振技術も取り入れることで、地震のエネルギーを建物に伝えにくくし、住まいの安全性を一層高める。草処建設の豊富な経験と確かな技術により、安心して暮らせる住環境を提供する。
引用:スーモカウンター
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 草処建設株式会社 |
代表者 | 代表取締役 草処晋一 |
本社所在地 | 群馬県桐生市新里町新川171 |
電話番号 | 0277-74-1682(代) |
ファクス番号 | 0277-74-4840 |
創業 | 昭和30年4月 |
法人化 | 平成4年2月14日 |
建築業許可 | 県知事(般-2)第3845号 |
宅建取引業許可 | 県知事(6)第5451号 |
業務内容 | – 一般木造住宅設計・施工・請負・管理 – 店舗設計・施工・請負・管理 – 住宅・店舗・マンションリフォーム工事・外構・エクステリア設計・施工・請負・管理 – 公共工事施工・請負・管理 – 不動産売買・媒介 – 太陽光発電販売・施工 – 木製家具施工・販売 – 厨房機器販売・設計・施工・管理 – 空調・冷暖房機器販売・設計・施工・管理 |
系列会社 | 一級建築士事務所草処設計室 |
拠点 | – 高崎営業所:群馬県高崎市飯塚町1711 – LIXILリフォームショップ草処建設:群馬県桐生市人里町新川2130-1 |
取引先電話番号 | – 高崎営業所:027-395-4463 – LIXILリフォームショップ草処建設:0277-74-1515 |
所属団体 | – (財)住宅保証機構 住宅性能保証登録業者 – 社団法人全日本不動産協会会員 – スーパーウォールシステム会員第956129号 – 新木造住宅産業協会会員 – 群馬県木造住宅産業協会会員 – GEOパワーシステム会会員 – 住まいの構造改革推進協会会員 – 一般社団法人住宅長期支援センター会員 |
取引銀行 | – 群馬銀行新里支店 – 桐生信用金庫みどり支店 – 群馬みどりJA |
まとめ
家づくりは一生に一度の大きな買い物です。
「良い家を建てるには大手メーカーしかない」「高性能な家は高額」と思いがちですが、実は全国には知名度は低くとも、断熱性や気密性、耐震性に優れた工務店が数多く存在します。こうした工務店は、地域に密着し、施主一人ひとりに寄り添った提案が可能であり、比較的リーズナブルな価格で高性能な家を提供しています。
特に、今回ご紹介した工務店は、性能・価格・デザイン性においてバランスが取れており、初めての家づくりでも安心して任せられる選択肢です。高断熱・高気密住宅は、快適な住環境を作るだけでなく、光熱費削減などのランニングコスト面でも大きなメリットをもたらします。
ただし、家づくりで後悔しないためには、まず情報収集が重要です。大手メーカーと地域工務店を比較し、それぞれの強みや価格感を把握することで、自分たちのライフスタイルや予算に合った最適な選択肢を見つけられるでしょう。住宅カタログの一括請求やモデルハウスの見学は、無料かつノーリスクで始められる情報収集の第一歩です。
家づくりの鍵は「比較検討」です。ぜひ多くの情報を集め、納得いくまで比較して、理想のマイホームを手に入れてください!


損しないためには複数のメーカーのカタログは絶対に必要です。また、確実に見積もりも複数取るべきです。
カタログ一括請求サイトを利用すれば簡単に情報収集できます。損したくない人は必ず利用しましょう!簡単・無料でプラン見積りまでもらえるすごいサービスはこちら!



本当におすすめな比較方法をだから
損したくなかったらこれだけは絶対見て!
\注文住宅を建てるには絶対に必要/
家の契約した方は外構のスケジュールを表で確認!しっかり理解してたらメリットも多いですよ!
メーカーに外構工事を頼むと高くなりがちです!
外構工事をメーカーに頼むと高くなる理由を知りたい方はこちら!
外構工事を安くしたい方やおしゃれにこだわりたい方はこちら!


スケジュール感をもっと詳しく知りたい方はこちら!外構業者の選び方も!
着工(家の工事がはじまっている)しているなら急がないと!
家が完成して雨の日ドロドロの土の駐車場に車を停めることに!