MENU
つばめ
建築メーカー 元現場監督・営業・アフター経験者
建築のプロとして、家づくりのお役立ち情報を発信していきます。本当のこと・言えなかったことを辞めた今正直に話します。(建築業界にいると、お金・業者・在庫などの兼ね合いで…)大事な家づくりを失敗して欲しくないのです。
【無料】住みたい地域の工務店・メーカー探しはこちらボタン

【最新】ミサワホームの1000万円キャンペーンに参加する前に知っておくべきリスクとは?

ミサワホームの1000万円キャンペーンの真実を解説!当選確率、落選、当選、参加リスク、他のキャンペーン情報まで、全てを包み隠さず公開。あなたの家づくりとキャンペーン参加を成功させる秘訣を探りましょう。

つばめ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。つばめです。
このブログでは、私が工務店営業担当時代には立場上言えなかった情報や本音をお伝えしています。

一生に一度の買い物、あなたには後悔してほしくない!
読んで知って、賢くあなたの夢のマイホームを実現させましょう。

元工務店営業担当の私の主張はただひとつ!

つばめ

家を建てるときに大事なのは比較検討すること
そのために、複数の会社から見積もりをとりましょう。
住宅展示場にふらっと行くのはNGです。NGな理由はこちらで確認。

住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』をチェック!

さて本題です。ミサワホームさんの1000万円プレゼントキャンペーンについてお伝えしていきます!

このブログを見てわかること

・ミサワホーム1000万円プレゼントキャンペーンの概要がわかる。

・キャンペーンの注意点がわかる。

結論

もし、万が一、1名に選ばれた場合、お得なキャンペーンであることは間違いありません。また、ミサワホームさんにはそれ以外にも様々なキャンペーンがあります。
ただ、落選した際には個人情報を提供しているので営業電話などがあることは理解しましょう!

つばめ

1000万円キャンペーンに外れた場合は、そのままミサワホームで建てることはやめましょう!元々、1000万円値引きしてほしいあなたは、低コストで家を建てたいと思っているからです。ミサワホームさんは一流メーカーで決して低コストとは言えません。

\無料 簡単3分 毎月5000人が利用するサービス/

»まずは無料でもらえる情報と口コミをチェックする

目次

ミサワホームの驚きの1000万円値引きキャンペーン

引用:ミサワホーム公式HP

1000万円キャンペーンの全貌

ミサワホームが2023年10月1日から11月19日まで実施しているこのキャンペーンは、一見すると驚きの特典を提供しています。新築一戸建て商品を対象に、幸運な当選者1名に対し、1000万円(税込)の割引券が提供されるというものです。

応募はミサワホームのWebサイトから行い、当選発表は2023年11月24日に同Webサイトで行われます。

つばめ

このキャンペーンは魅力的で、新築一戸建てを検討している方にとっては大きなチャンスです。

しかしながら、応募する際には詳細な応募条件や注意事項を確認することが重要です。また、建物本体以外の費用は別途発生しますので、その点も把握しておくことをお勧めします。

スクロールできます
項目詳細
特典ミサワホーム新築資金1,000万円(税込)割引券
当選者数1名
応募期間2023年10月1日(日)~11月19日(日)
応募方法ミサワホームのWebサイト
当選発表日2023年11月24日(金)
発表方法ミサワホームのWebサイト上
対象商品ミサワホームの新築一戸建商品(2×4・特殊建築物(特建)・増改築(リフォーム)・建売分譲住宅は除く)
応募条件1. ミサワホーム商品を建てられる方 2. 2024年2月29日(木)までに着工できる方 3. ミサワホームの施工エリア内に建築可能な敷地を用意できる方
施工エリア全国(沖縄県、山間部、離島を除く)
注意事項1. ご応募は1世帯1件とし、当選権利の譲渡、金銭及び物品への引き換えは不可
2. 複数応募した場合は全て無効
3. 既にミサワホームと工事請負契約を結んでいる方は応募対象外
4. 社員及びその家族は応募できない
提出書類2023年12月28日(木)までに「キャンペーン特典利用申請書」を提出
その他1. 工事請負金額が額面に満たない場合でも差額の支払いはない
2. 建物本体工事以外の諸費用は別途かかる
3. 他の景品企画、限定商品販売との重複利用不可
4. 特典の額面以上の割引は不可
5. 新築資金贈呈に関わる諸税(一時所得)等は、当選者本人の負担

画像引用:ミサワホーム公式HPより

すずめ

おめでとうございます。ラッキーですね!

つばめ

ただ、諦めることなく!
ミサワホームの1000万円キャンペーンは不定期で繰り返し行われています。
ミサワホームでどうしても建てたい方は、次回のチャンスを待っても良いかもしれません!

当選者からのリアルな声

当選者からの驚きの声

ミサワホームの1000万円キャンペーンは、新築住宅の資金として1000万円が提供されるという大規模なキャンペーンです。しかし、その実際の当選確率や選考プロセスについて、多くの人々が疑問を抱いています。

悪い営業

実際、やってないんじゃないの?
そんな割引したら赤字でしょ?

過去の当選者から見ると、このキャンペーンは一種の「宝くじ」に近いものです。その当選確率は非常に低いとされています。しかし、ミサワホームは当選者を明確に発表し、実際に当選した方からの声を見ると、驚きの声や喜びの声が寄せられています。

例えば、教えて!gooの掲示板では、「ミサワホームの新築1000万円割引キャンペーンに当選しました。コレって激レアなんですよね?」という当選者からの声が見つかります。

当選された方の声

引用:教えてgoo[こちら]

当選者の発表

引用:ミサワホーム公式HPより
すずめ

実際に当たっている方が発表されているのね!

ミサワホームの1000万円キャンペーンは、その当選確率の低さから宝くじに例えられることがあります。しかし、確かに当選者が存在し、その声からは驚きや喜びが伺えます。

落選しても諦めない

ミサワホームの1000万円キャンペーンは、新築予定者にとって非常に魅力的な機会であり、多くの人々が応募しています。しかし、大量の応募者の中から選ばれる当選者は僅か1名であり、確率はとても低い。だからこそ、落選した場合でも前向きな姿勢を維持することが重要です。

つばめ

ミサワホームのキャンペーンに落選したとしても、そのまま流れでミサワホームで契約するのはやめましょう。
しっかりと検討した上で契約するのは良いですが…。

すずめ

えっなんで?

もともと1000万円キャンペーンを期待していたあなたはコストを抑えたいと考えているはずです。

つばめ

そんなコストを抑えたいあなたにオススメなのが
自分に合った工務店を見つけることです。

お手頃で、適正価格の工務店はあるのです。
基本的に大手メーカーより工務店の方が坪単価は安い傾向にあります。
契約する前に一度、自分の地域の工務店の資料とり寄せてみましょう。

情報収集はノーリスクですから!
ここをサボっても良いことないからね!

住宅カタログ一括請求サイトは『タウンライフ公式』がおすすめです。
おすすめな理由としては提携業者が多く、見積もり、間取りをもらえます。住宅カタログの一括請求サイト口コミを見比べる。

\無料 簡単3分 毎月5000人が利用するサービス/

»まずは無料でもらえる情報と口コミをチェックする。

プロパンガスの方は絶対見るべき!意外と知らないプロパンガスの変な常識。
何もしてないあなたは損してる可能性が大きいです。辞めた今だから言えること!しっかりと対策しましょう。

デメリットは?

ミサワホームの1000万円キャンペーンは確かに一見すると魅力的なものですが、その当選確率はかなり低いと予想できます。

キャンペーン参加者数(概算・予想)当選者数当選確率
50,000人1人0.002%

以上のことを踏まえると、ミサワホームの1000万円キャンペーンは確かに大きなチャンスではありますが、その一方で、当選確率は非常に低いという現実を認識しておくべきです。

キャンペーン参加のリスク

セールス電話

ミサワホームの1000万円キャンペーンに参加する際に考慮すべきもう一つのポイントは、参加後のセールス電話への対策です。当選の夢を追い求める一方で、参加によって、セールス電話を受ける可能性があることを忘れてはなりません。

キャンペーンに参加する際には、通常、名前、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を提供する必要があります。これらの情報は、法令遵守の範囲内でセールス活動に利用される可能性があります。

つばめ

一番のデメリットはこれ!

キャンペーンに参加すると言うことは、
まだ建設メーカーを決めてない段階で
ミサワホームさんに個人情報を提供することになる。

もちろん、来るよね!?
営業からのセールス電話!

すずめ

そんなにデメリットになっているの!?

電話が来るくらいなら大丈夫じゃないかな?

つばめ

しっかりと断れる人はいいけど…
なんとなく良い営業さんだからとかで契約はしないこと!!

さっきも言ったけど、
ミサワホームで建てたいのか?
1000万円当たって安く建てたいのか?


はしっかりと検討が必要!

キャンペーン参加の注意点

キャンペーンのポイント

  1. 短期的な魅力に振り回されない: 一見、1000万円という大金が引き寄せられるかのように思えますが、これが本当に自分にとって最善の選択なのかをよく考える必要があります。
  2. 住宅ローンの問題: このキャンペーンに申し込むと、ミサワホームとの住宅契約が必須となる可能性があります。そのため、十分な財務計画がなければ、長期的な住宅ローンの負担が重くなる可能性があります。
  3. キャンペーン期間中の価格変動: キャンペーン期間中に、ミサワホームの家の価格が上昇する可能性もあります。

知らないと損!キャンペーン参加の注意点

  1. 契約条件の確認: キャンペーンの参加には、多くの条件が付いてくることがあります。全ての細かい文字を読んで、理解することが重要です。
  2. 比較検討: 他社の同等の商品やサービスと比較して、ミサワホームのキャンペーンが本当にお得なのか確認しましょう。
  3. 保証・アフターサービス: 建物の保証やアフターサービスについても、詳しく調べておきましょう。初期の価格だけでなく、長期的なメンテナンスコストも考慮する必要があります。

参加すべきかどうかを判断するためのチェックリスト

チェック項目はいいいえ
自分の財務状況を理解している
契約条件を読んだ
他社と比較検討した
保証・アフターサービスを確認した

すべてに「はい」がついたら、キャンペーンへの参加を検討しても良いかもしれません。しかし、一つでも「いいえ」があれば、もう一度よく考えるべきです。

ミサワホームの公式サイトはこちら
自分の組めるローン金額を知りたい方はこちら
比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』をチェック!

ミサワホームの他のお得なキャンペーン情報

1000万円キャンペーン以外にもチャンス

以下は、新築資金1000万円キャンペーン以外にミサワホームで現在実施しているキャンペーンの情報です。内容はウェブサイトによるものであり、詳細や最新情報についてはミサワホームの公式ウェブサイトで確認してください。

  1. ご紹介キャンペーン :キャンペーン期間中に、ミサワホーム(株)首都圏営業本部、ミサワリフォーム(株)、ミサワリフォーム関東(株)と工事請負契約を締結した場合のキャンペーンです。ご紹介者には紹介料10万円とカタログギフト(10万円相当)の特典があります。
  2. リフォーム資金500万円プレゼントキャンペーン : ミサワリフォームで現在のライフスタイルに合わせた快適な暮らしに一新するキャンペーンです。
  3. MISAWA Smile Fair 新商品発表会 : 新商品の紹介や住まいについての相談が可能なイベントです。
  4. ミサワホーム サンクスキャンペーン: 住まいづくりのプロセス全体を解説した資料等が提供されるキャンペーンです。
  5. ミサワホーム創立55周年記念 ミサワホーム九州 GO! GO! キャンペーン : ミサワホーム九州では限定1棟1200万円キャンペーンを行っています。
すずめ

1000万円キャンペーンもすごいけど

他にもたくさんキャンペーンをしているのね!!

スクロールできます
キャンペーン名概要特典期間詳細リンク
ご紹介キャンペーンミサワホーム(株)首都圏営業本部、ミサワリフォーム(株)、ミサワリフォーム関東(株)と工事請負契約を締結した場合のキャンペーン紹介料10万円+カタログギフト(10万円相当)2023年10月1日から詳細はこちら
リフォーム資金500万円プレゼントキャンペーン現在のライフスタイルに合わせた快適な暮らしに一新するキャンペーンリフォーム資金500万円2023.10/1〜11/30詳細はこちら
MISAWA Smile Fair 新商品発表会新商品の紹介や住まいについての相談が可能なイベント詳細はこちら
ミサワホーム サンクスキャンペーン住まいづくりのプロセス全体を解説した資料等が提供されるキャンペーン商品券50,000円分やカタログギフト5,000円分詳細はこちら
ミサワホーム創立55周年記念 ミサワホーム九州 GO! GO! キャンペーンミサワホーム九州では限定1棟1200万円キャンペーンを行っています。限定1棟1200万円2023年5月13日(土)~2023年7月23日(日)詳細はこちら
引用:ミサワホーム公式HPより
ミサワホームの1000万円キャンペーンの詳細を教えてください。

ミサワホームが行っている1000万円キャンペーンは、新築資金の一部をカバーするためのキャンペーンです。応募期間は2023年7月1日から8月20日までで、当選者には新築資金1,000万円(税込)の割引券が与えられます。応募方法と当選発表はミサワホームのWebサイト上で行われます。

このキャンペーンに応募する前に注意すべき点は何ですか?

当選の確率は非常に低いと考えられます。それでも、新築資金を大幅に削減できる可能性があるため、魅力的なキャンペーンではあります。しかし、キャンペーンを利用する前には、自身の建築費用とキャンペーンの内容をよく理解し、適切な判断を下すことが重要です。

キャンペーンに当選したが、資金がない場合、どうすればよいですか?

ミサワホームでは、当選者が土地や初期費用を持っていない場合でも、フルローンを勧めています。もし、資金に不安がある場合は、営業担当者との商談時に具体的な状況を伝え、資金計画について詳しく相談することをお勧めします。

ミサワホームと賢い家づくりの方法

【交渉成功のための3つのコツ】

  1. 市場の状況理解:現在の住宅市場の動向や、ミサワホームの価格設定を理解することが重要です。
  2. 具体的なニーズの把握:自分の理想の家に対する具体的なニーズをはっきりさせ、それをミサワホームに伝えることで、無駄なコストを削減することが可能です。
  3. 交渉スキル:しっかりとした交渉スキルを持つことで、より良い条件で契約を結ぶことが可能になります。

以上のように、ミサワホームとの交渉に成功するためのコツを活用し、理想の家づくりを実現しましょう。

ミサワホームの元々の坪単価は?

ミサワホームの坪単価は、70万円〜120万円前後です。

30坪〜40坪の物件の平均は一坪85万円程と言われています。

例えば、35坪、坪単価85万円の物件を建てた場合、2975万円となります。これは本体価格のみとなりますので、ここから諸経費や付帯工事がかかりますので、4000万円ほどでしょうか?

キャンペーンの応募良いですが外れたあとミサワホームさんで建てるかどうかはしっかりとご判断されることをお勧めします!

総まとめ

ミサワホームキャンペーンの真価

ミサワホームのキャンペーンのまとめです。

メリット

  • 1000万円キャンペーンは当たれば、すごくお得な魅力的なキャンペーン
  • 実際に当たっているし、当選発表もされている。
  • リフォームも含めて、キャンペーンがたくさんある。

デメリット

  • まず当たる確率が限りなく低い。
  • 外れた後も個人情報を提供しているので、営業さんからラブコールがもちろんある。
  • 営業トークにハマると通常のミサワホームさんの値段で契約になっちゃうかも…

もし、万が一、1名に選ばれた場合、お得なキャンペーンであることは間違いありません。また、ミサワホームさんにはそれ以外にも様々なキャンペーンがあります。
ただ、落選した際には個人情を提供しているので営業電話などがあることは理解しましょう!

つばめ

落選したとしてもミサワホームで建てるのかはしっかりと検討が必要です。

すずめ

私はできるだけ安く建てたいと思っているから
ミサワホームさんでは厳しいかも…

つばめ

そんなあなたにオススメなのが
自分に合った工務店を見つけることです。

契約する前に一度、自分の地域の工務店の資料とり寄せてみましょう。
情報収集はノーリスクですから!

自分の住みたい地域の工務店・メーカー探しはこちら!
複数の見積もりが欲しい』方はこちらから!
住宅カタログ一括請求サイトも色々あるので見比べたい方はこちらから!

1000万円値引きを狙うより確実な値引きを狙う!

今この記事に辿り着いているあなたは、とても勉強熱心で高性能な家を適正価格で購入したいという熱意が強い人だと思います。

1000万円引きを狙っているあなたが、工務店も一緒に探すべき理由は2つあります。

  • 坪単価を抑えられる(再現性があって、値引きできる可能性が大きい)
  • ミサワホームのように高性能だが名前は知られていない工務店はある

そんな工務店をぜひ見つけて下さい。

ハグミーと比べられる工務店は存在するので、自分の地域にどんな工務店があるのかを調べることが一番です。

そんな時に役に立つのが、一括請求サービスです。正直、どこでカタログを請求してもらっても構いませんが、私がオススメするのは『タウンライフ』や『LIFULL HOME’S 住まいの窓口』の2社です。提携企業数が多いのであなたの求める工務店やローコストメーカーもきっと見つかるはずです。

ここまでしっかりと調べているあなたなら、失敗することなくあなたの納得いくメーカー・工務店を見つけられると信じています。

工務店という選択肢を持つことだけで損はしなくなります。

1000万円当たったらいいですが、当たるのを毎年まっていたらいつまでも建てられません。
また、年々建物価格は高くなっています。(ウッドショックで上がって、ウッドショックが落ち着いても下げてくれません。)

Dさん

給料は上がらないのに…(ただの愚痴です)

住宅の価格推移

引用:国土交通省「不動産価格指数(住宅)(令和4年1月分・季節調整値)」

住宅価格上昇は、建設資材の高騰、人件費の上昇、新たな技術の導入が主な要因となっています。しかし、これらは全て品質を追求し、より良い住まいを提供するための必要な投資であり、顧客にとっても長期的な視点で見ればプラスになると考えられます。市場状況による価格の変動は避けられない事実であり、家を建てる際はそれを理解した上で、適切な計画を立てることが重要です。

つばめ

残念ながら家の価格はどんどん上がっています

すずめ

えっ
そうなの?

それじゃ今は家を買わない方が良いってこと?

つばめ

いや、逆に
欲しいと思った今が家の買い時と言えるよ!

未来のことはわからないけど、
今までの住宅価格の推移を見ると住宅の価格は上がり続けているんだ!
きっと10年後にはもっと高くなってしまう可能性が高いよ!

すずめ

そっか!
じゃあ家を建てたい私は
今が建てる時なのね!

つばめ

確かにミサワホームさんの1000万円当たったらすごいですね!
しかし、ミサワホームさんだけで決めることは他の選択肢をすてることになります。それはもったいないし、損をしている可能性が高いです。

すずめ

もったいないのも嫌!
損はしたくない!

つばめ

そんなあなたに大事なことは比較検討することです。
住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』をチェック!

また、ミサワホームで契約を考えている方も契約する前に一度、自分の地域の工務店の資料をとり寄せてみましょう。

情報収集はノーリスクですから!

住宅カタログ一括請求サイトは『タウンライフ公式』がおすすめです。
おすすめな理由としては提携業者が多く、見積もり、間取りをもらえます。住宅カタログの一括請求サイト口コミを見比べる。

\無料 簡単3分 毎月5000人が利用するサービス/

»まずは無料でもらえる情報と口コミをチェックする。

プロパンガスの方は絶対見るべき!意外と知らないプロパンガスの変な常識。
何もしてないあなたは損してる可能性が大きいです。辞めた今だから言えること!しっかりと対策しましょう。

複数の見積もりが絶対必要!

無料の一括カタログ請求サービス、例えば『タウンライフ』や『LIFULL HOME’S 住まいの窓口』のようなサービスを活用することで、メーカー選び、土地選びのプロセスが大幅に効率化されます。

また、時間と労力の節約、プロの助言の入手、コスト削減など、多くのメリットがあります。無料サービスは資金面の負担を抑えつつ、適切な土地選びやメーカー選びをサポートします。

一人で進めるよりも安心して土地選びも進めることができるでしょう。

比較することで値段を下げることにも成功できるはずです!

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーすると

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができる!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができる!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができる!
すずめ

メリットが多いわね

つばめ

デメリットと言ったら、やり取りに手間がかかること!

でも、手間をかけてでも
・値引きしてもらうため
・後悔しないため
に複数の見積もりは取るべきだよ!

とあるデータでは見積もりを複数の会社で比較をして80%以上の方が安くなったと回答しているんだ!

あなたの今から行う努力で安くなる可能性は高いんだ!
複数の見積もりが欲しい』方はこちらから!
住宅カタログ一括請求サイトも色々あるので見比べたい方はこちらから!

確実に値引きする方法

①複数の見積もりをとる。(タウンライフがおすすめですが、他のサービスでも良い)

相見積もりを取ることで、相場や価格帯がよくわかり、本命メーカーの値引きを引き出しやすくなる。

オススメの見積もり一括請求サイトはこちらの記事でご紹介!住宅を値引きする1番の方法はこれ!注文住宅一括カタログ請求サイトおすすめランキング!使いやすいNo.1は!?

②間取り・プランを検討して、契約直前まで打ち合わせを進める。

他社のプランが良かった際は、契約したいことを伝えつつ、他社プランで本命メーカーにも見積もりを出してもらう。

③契約前に一度だけ、値引き交渉を行う!

他社の見積もりを見せて他社の見積もりと競わせて値引きを引き出す。
本命が一番安い場合は厳しいかもしれません。
同価格帯、できれば100万ほど安い見積もりと競わせることが大事。
契約前に最後

すずめ

できれば(本命メーカー)さんと契約したいのですが、
B社さんの方が安いので、値段をB社さんに合わせてくれれば
契約に踏み切れるのですが…

つばめ

このように交渉して下さい。
100万円満額値引きされることもあり得ます!

#家 #家づくり #マイホーム #住宅 #注文住宅  #玄関 #窓  #廊下 #階段 #リビング #ダイニング #キッチン #LDK #DK #和室 #メーカー #メーカー選び #工務店 #工務店選び #寝室 #子供部屋 #バルコニー #エアコン #電気図 #間取り #見積もり #一括請求 #タウンライフ #無料請求 #カタログ #クローゼット #ウォークインクローゼット #シューズインクローゼット #WIC #トイレ #タンクレス #SIC #吹き抜け #理想の間取り #土地 #土地探し #土地選び #平面図 #立面図 #外観 #外観パース #一条工務店 #住友林業 #スウェーデンハウス #大和ハウス #床 #床暖房 #全館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次