アイスマイルシリーズの全容解明!改良されたアイスマイル2の特徴、デメリットと欠点、ユーザーの生の声から見る魅力、他商品との比較、Q&Aまで網羅。高性能な家を求めるあなたへの完全ガイド

おはようございます。こんにちは。こんばんは。つばめです。
このブログでは、私が工務店営業担当時代には立場上言えなかった情報や本音をお伝えしています。
一生に一度の買い物、あなたには後悔してほしくない!
読んで知って、賢くあなたの夢のマイホームを実現させましょう。
元工務店営業担当の私の主張はただひとつ!



家を建てるときに大事なのは比較検討すること
そのために、複数の会社から見積もりをとりましょう。
住宅展示場にふらっと行くのはNGです。NGな理由はこちらで確認。
見積もりをとるメリットは3つ!
- 希望の家の相場がわかる
- 時短になる
- 比べることで、費用をおさえられる
住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』をチェック!
本日は一条工務店のアイスマイル2(i-smile)についてお伝えしていきます!
・アイスマイル2(i-smile)ってなにが変わったの?
・アイスマイル2(i-smile)が何か!?一条工務店の仕様が丸わかり!
・アイスマイル(i-smile)で建てた人の声が聞ける!建ててよかったのか!?
結論
アイスマイル2が変わった点は主に床色や扉色の種類!性能やコスパはそのままで仕様が変更になりました。
アイスマイル2(i-smile)はかなり優秀!アイスマイルの時と同様に選択肢に入りそう。
床の色や扉の色が『ラシックシリーズ』と同様になります!
ラシックシリーズを詳しくみたい方はこちらの記事で!
アイスマイルを気になっているあなたは
坪単価をおさえたいけど、気密性・断熱性もほしいあなたは工務店を探すことをオススメします。
実際に気密性・断熱性が高く、一条工務店さんより坪単価が抑えることができそうな工務店はあります。



個人的なオススメは自分に合う工務店を見つけること。
お手頃で、適正価格の工務店はあるのです。
契約する前に一旦自分の地域の工務店の資料を取りよせて
目を通すことは、良い点はあっても悪い点はありません。
情報収集はノーリスクですから!
自分の住みたい地域の工務店・メーカー探しはこちら!
『複数の見積もりが欲しい』方はこちらから!
住宅カタログ一括請求サイトも色々あるので見比べたい方はこちらから!
\無料 簡単3分 毎月5000人が利用するサービス/
土地を見比べたい方はこちら!土地がまだ決まっていない方はこちらがオススメ!
アイスマイルからアイスマイル2に変わった点
色の変更




アイスマイルからアイスマイル2に変わった点は主に建具・床などの仕様が変わり、ラシックシリーズになりました。
アイスマイル | 廃盤アイスマイル2 | 新設
---|---|
床(フロア)材 :ライトウォールナット キッチン等(住設):ライトウォールナット 建具など :ピュアメイプル ショコラブラウン | 床(フロア)材 :ホワイトウォールナット キッチン等(住設):グレーウォールナット 建具など :ホワイトウォールナット ビターウォールナット グレーウォールナット |
浴室・洗面の窓が無しに
浴室内、洗面所内の窓がないパターンができました。『窓を無くしたい』との要望もあったようなので、お客様のご要望を叶えた形でしょう。
浴室がマグネット仕様に
浴室もラシックシリーズのため、マグネットで着く、位置変更が可能となりました。
リモコンニッチが復活
一時期は消えていたリモコンニッチが復活したようです。一条工務店と言えばこれって感じですね!


アイスマイル2(i-smileⅡ)のメリット


- コストパフォーマンスの高さ:高性能な仕様ですが規格住宅にすることで安さを実現しています。
- 標準仕様が高性能:『家は性能』とうたうメーカーさんだけ合って標準仕様がいいものです。
- 設備の豊富さ:住宅設備関係も十分なものを使用しています。
- 間取りの多彩さ:ハグミーの100パターンに対し、アイスマイルは5000パターンと理想の間取りがあるはず。
- 打ち合わせの手間を減らす:規格住宅なので、決めることも少なく打ち合わせの手間も少ないです。
コストパフォーマンスの高さ!
- 効率的な生産システム:
- 一括購入: 大量の部材や材料をまとめて購入することで単価を下げる。
- 最新技術の採用: 効率的な生産ラインを持つことで、無駄を省きコストを削減。
- 経験豊富な職人の採用: 高品質の家を迅速に建築し、リワークを減らす。
- 独自の材料調達ルート:
- 直接取引: 中間業者を排除し、メーカーから直接部材を購入。
- 独自開発の部材: 高品質ながらコストを抑えた独自の部材を使用。



何より、一番のメリットはコスパです!
一条工務店にして坪単価59万円〜と一流メーカーとしては坪単価を抑えてくれています。
ただし…
今の時期で言うと、ハグミーが
坪単価50万円〜があるので検討が必要だね!
標準仕様が高性能!
- 哲学の背景: 一条工務店は「良い家を多くの人に」提供することを使命として掲げています。これに基づき、通常オプションとされる高性能な設備や機能を標準仕様として採用しているのです。
- 具体的な特徴: 高断熱・高気密性能を持つ素材の採用、最新のエネルギーシステムの導入など、アイスマイルの住宅は初めから先進的な性能を持っています。



一条工務店の標準仕様自体が、もともと高性能なのでこの点もコスト的には優しいですね
アイスマイルは、その標準仕様で高性能を持っています。一条工務店の哲学「良い家を多くの人に」は、単なるスローガンではなく、実際の家づくりにも反映されていることがわかります。アイスマイルを選ぶことで、無駄なコストをかけずに高品質な住宅を手に入れることができるのです。
設備の豊富さ
住宅の設備は、日常生活の質を大きく左右します。特にキッチンやバスルームといった水回りの設備は、快適な生活を求める上で欠かせない要素です。アイスマイルは、そのような日常生活の核となる部分に注目し、充実した設備を標準で提供しています。
- 最新の家電と設備: アイスマイルでは、最新技術を取り入れた家電や設備が標準で取り付けられています。これにより、家を新築する際の最初からの生活が快適にスタートします。
- 手間なく最良の選択: 住宅を購入または建築する際には、数多くの選択肢から最適な設備を選ぶ作業が必要となりますが、アイスマイルではその手間が不要です。
間取りの多彩さ
間取りは、住まいの基本となる骨格であり、日常生活の質や家族のコミュニケーションの質を左右します。アイスマイルはその重要性を十分に理解しており、さまざまなライフスタイルや家族構成に合わせた多彩な間取りを提供しています。



アイスマイルの間取りは5000通りなんだ!



5000通り!?
多すぎる
バリエーションが豊富なわけね
- 長期的な満足: 未来の家族の成長やライフスタイルの変化を予測して、長期的な満足度を追求できる間取りを選べます。
- 最適なスペース確保: 趣味や仕事、リモートワークなどのニーズに合わせて、必要なスペースを確保することができます。
- 家族のコミュニケーション促進: 家族間のコミュニケーションを考慮した間取りは、家族の絆を深めるのに役立ちます。
家を購入または建築する際の最も重要な要素の一つが間取りであり、アイスマイルはこの点においても顧客のニーズをしっかりと捉えています。多彩で柔軟な間取りの選択肢を通じて、アイスマイルはお客様一人ひとりの理想の生活スタイルを実現するためのサポートを行っています。
打ち合わせの手間を減らす!
家づくりは、夢を形にする過程ですが、その過程は時に複雑で長期間にわたるものとなります。アイスマイルはこのプロセスを革新的に効率化しています。独自のシステムを活用し、顧客との初回打ち合わせから家の完成までの期間を大幅に短縮しています。これには以下の特徴があります。
- 事前準備の徹底: 顧客が打ち合わせに参加する前に、アイスマイルの専門家が必要なデータや情報を収集・整理しておくことで、効率的な議論を可能にしています。
- 簡易化された手続き: アイスマイルは、煩雑な手続きをシンプルにまとめ、顧客が迅速に決定できるようサポートしています。
アイスマイルは、家づくりのプロセスにおいて顧客の時間とストレスを大切にしています。効率的な手続きとシステムにより、顧客は夢のマイホームを迅速かつストレスフリーに手に入れることができるのです。これは、家づくりの新しい標準とも言える革命的なアプローチであり、多くの顧客からの支持を受けています。
アイスマイル2(i-smileⅡ)のデメリット
間取り変更の限界・制約
アイスマイルの家は、多くの人々に合わせた標準的な間取りの選択肢を提供しています。これには、住宅の設計や建築における効率化と、低コスト化を追求する傾向にあります。一方で、これが意味することは、標準から大きく外れるカスタマイズ要望が難しくなるという点です。



企画住宅なので変更することはないと思いますが
カスタマイズをしていくとアイスマイルの
武器のコスパがなくなって、高くなってしまうね!
高くなるならアイスマートでも良い気がしますね。
やはりコストを抑えたい方は工務店も比較するべきです。
具体的な制約として:
- 基本構造や支柱の位置の変更が難しい。
- 特定の部屋の大きさや形状を大幅に変更することは、構造的な問題やコストの増大が考えられる。
- 既存の設計テンプレートを超えたカスタマイズは、計画や工程に追加の時間を要する可能性がある。
デメリット
- 独自性の制限: お客様独自のライフスタイルや特定の趣味、要望に完全に合わせるのが難しい。
- 追加コスト: 大幅な変更を希望する場合、それが可能であっても追加のコストが発生する可能性がある。
- 時間の制約: 大きな変更を希望する場合、打ち合わせや設計の再検討が必要となり、建築までの期間が延びる恐れがある。
アイスマイルの家は、効率とコストのバランスを重視して設計されているため、間取りの柔軟性には一定の制約が存在します。そのため、特別な要望や独自のデザインを求めるお客様は、事前の十分な打ち合わせや、アイスマイルの提供する選択肢をよく理解した上で、最終的な選択を行うことが重要です。
内装選択の落とし穴
アイスマイルの住宅は、その価格帯にしては非常に高品質な内装を標準として提供しています。しかし、これは同時に、特定の内装材料やデザインへの要望を持ち込む際に、その選択が標準仕様から外れると、それが追加のコスト要因となることを意味しています。



一条工務店は施主支給が難しいです。
内装が気にいるかどうかは大事なポイントですね!
基本的に内装もこだわりたい方は
一条工務店さんは向いていない可能性が高いです。
他の選択肢を探すことをオススメします。選択肢を広げるならこちら
具体的な制約として:
- 特定のブランドや高価な材料を使用する場合、標準仕様の範囲を超えるため追加コストがかかる。
- 標準仕様にない特別な色を選択することも、コスト増の要因となる可能性がある。
- 一部の内装選択は、その他の部分との組み合わせや施工工程に影響を及ぼすため、十分な打ち合わせが必要となる。
デメリット
- コスト増: 特定の内装選択により、当初の予算を超えるリスクがある。
- 打ち合わせの増加: 標準仕様外の選択をする場合、細かい部分についての打ち合わせが増え、家づくりの期間が延びる恐れがある。
- 選択肢の制約: 標準仕様の範囲内での選択は、一部の制約を伴う可能性がある。
アイスマイルの住宅は、標準仕様の範囲内では高品質な内装を提供しているが、特定のデザインや材料へのこだわりは追加のコストや打ち合わせを要する場合がある。このため、理想の内装を求める際は、標準仕様の範囲と、それを超える選択のメリット・デメリットをしっかりと理解した上で進めることが必要となる。
必須の太陽光パネル
アイスマイルは、環境に優しい住まいを提供することを重視しています。その取り組みの一環として、全ての家に太陽光パネルの設置が必須となっています。太陽光パネルは、太陽の光エネルギーを直接電力に変換するシステムで、再生可能エネルギーの一つとして注目を浴びています。



太陽光発電はメリットも多いのですが
必須というのがデメリットです。
太陽光がいらない方は一条工務店さんに向いていません。
他のメーカーも検討すべきです。
太陽光パネルの基本的なメリットは以下の通りです:
- 電力コストの削減: 家庭で発電することで、電力会社からの電気を少なく使用し、長期的には電気代が削減されます。
- CO2排出量の削減: 再生可能エネルギーの使用により、化石燃料の消費が減少し、環境貢献としてのCO2排出量の削減が期待できます。
- 売電収入: 余剰電力を電力会社に売ることで、収入を得ることも可能です。
デメリット
- 初期投資の増加: 太陽光パネルの設置には、一定のコストが必要となります。これが初期投資として加算されることが多いです。
- 日照時間や設置場所の制約: 家の位置や周りの環境、屋根の向きなどによっては、十分な日照が得られない場合がある。このような状況下では、太陽光パネルの効率が落ち、期待される電力量を発電することが難しいことも。
- メンテナンス: 定期的なパネルの清掃や、一定の期間後のパーツの交換が必要となることも。
アイスマイルの家には、環境への取り組みとして太陽光パネルの設置が義務付けられています。これにより、長期的な電力コストの削減や環境への貢献が期待できる一方で、初期投資の増加や日照条件による効果の変動が考慮されるべきポイントとなります。太陽光パネルを導入する際は、これらのメリットとデメリットをしっかりと理解した上で、自身のライフスタイルや住まいの状況に合わせて最適な選択をすることが重要です。
さらぽかの不在
「さらぽか」とは、一条工務店が一部の家で取り入れている特定の機能やシステムを指す言葉です。多くの家族から好評を受けているこの機能は、家の快適性や利便性を高めるためのものとして注目されています。ところが、アイスマイルの家にはこの「さらぽか」が採用されていません。



アイスマイルでは、さらぽかは導入できません。
さらぽかを導入したい方は、アイスマートがオススメです。
その背景には以下のような理由が考えられます。
- 独自の設計哲学: アイスマイルは、独自の設計哲学や家づくりの方針を持っている。この中で「さらぽか」が必要とされない場面や、他の機能や特徴でカバーする方針を取っているかもしれません。
- 違った需要のターゲット: アイスマイルが目指しているターゲット層やニーズが、「さらぽか」を必要としないものである可能性も。
デメリット
- 快適性の欠如: 「さらぽか」がもたらす特定の快適性や利便性を、アイスマイルの家では享受することができない。
- 比較時の検討点: 他の一条工務店の家と比較する際、この点を特に検討する必要がある。
- 追加の改良やカスタマイズ: 「さらぽか」に匹敵する機能を追加する場合、追加コストや手間が発生することが考えられる。
アイスマイルの家に「さらぽか」が採用されていない理由は、コスト、設計哲学、ターゲットニーズなど、多岐にわたります。この機能の有無が家の選定において重要なポイントとなる場合、事前に十分な情報収集と検討を行うことが求められます。アイスマイルを選ぶ際には、その他の特徴やメリットも考慮しつつ、総合的に最適な選択を行うことが大切です。
建築における制約: 平屋・勾配天井・変形地
アイスマイルの家は、コストパフォーマンスや一定のデザインコンセプトを追求するため、建築上の特定の制約が存在しています。特に、以下の点においてその制約が顕著となります



アイスマイルに合った間取り・土地である必要です。
変形地の場合や、勾配天井の希望がある場合は
一条工務店の違うシリーズにするか
設計や要望に柔軟性がある工務店をオススメします。
自分の地域の工務店を探すならこちら。
- 平屋の設計: 一般的な2階建てやロフト付きの家とは異なり、平屋は広い土地面積を必要とします。アイスマイルの設計哲学と平屋の要望が一致しないことがあるかもしれません。
- 勾配天井: 勾配天井は空間を広く見せたり、特定のデザインを追求するための要素ですが、アイスマイルの基本設計と合致しない可能性がある。
- 変形地: 不規則な形状の土地や勾配地など、特殊な地形に対応する設計は、アイスマイルのスタンダードなプランとは合わないことが考えられます。
デメリット
- 設計の柔軟性の制約: 上記のような特殊な要望や土地の条件に合わせることが難しい。
- 追加コスト: これらの要望を満たすためには、アイスマイルの標準プランから大幅な変更を加える必要があり、それが追加のコストとなる可能性が高い。
- 選択肢の制限: 平屋や勾配天井、変形地などの特定の条件を持つ顧客は、アイスマイルの範囲内での選択肢が制限される恐れがある。
アイスマイルは一定の設計哲学やコストパフォーマンスを持っていますが、それが特定の建築条件や要望と合致しない場合があることを理解することが重要です。特殊な要望や条件を持つ顧客は、アイスマイルだけでなく、他の一条工務店のラインナップや他のハウスメーカーを検討することをオススメします。最終的には、自身の要望と予算、そして建築する土地の条件を総合的に考慮し、最適な家づくりのパートナーを選ぶことが求められます。
アイスマイル(i-smile) の口コミ


良い口コミ



「アイスマイルの家はデザインがシンプルでモダン。友人たちからも大絶賛で、我が家が一番のお気に入り!」



アイスマイルの家のデザインは、シンプルでありながら洗練されているのが特徴。
シンプルが好きな人には合っていそう!



「環境への取り組みが素晴らしい。太陽光パネルの導入で電気代も大幅ダウン!」



電力コストの削減だけでなく環境への貢献も実現しているようです。



「アフターサービスが手厚い!何か困ったことがあってもすぐに対応してくれる。」



迅速かつ適切なアフターサービスが、多くの顧客からの信頼を得ているようです。
悪い口コミ



「特定のデザイン変更が難しかった。もう少し柔軟に対応してほしい。」



アイスマイルの家は特定の地形や条件に対応するのが難しい場合があります。土地の特性や条件を十分に理解した上で、選択することが重要ですね。



「変形地に対応するのが難しいと言われた。」



アイスマイルに合った間取り・土地が必要です。
変形地の場合や、勾配天井の希望がある場合は
一条工務店の違うシリーズにするか
設計や要望に柔軟性がある工務店をオススメします。
自分の地域の工務店を探すならこちら。
設計の自由度が欲しいけど、気密性・断熱性もほしいあなたは工務店を探すことをオススメします。
実際に気密性・断熱性が高く、一条工務店さんより設計の自由度が高い工務店はあります。一括請求でぜひ探してみて下さい。



個人的なオススメは自分に合う工務店を見つけること。
お手頃で、適正価格の工務店はあるのです。
契約する前に一旦自分の地域の工務店の資料を取りよせて
目を通すことは、良い点はあっても悪い点はありません。
情報収集はノーリスクですから!



情報収集はノーリスクだから!
自分の住みたい地域の工務店・メーカー探しはこちら!
『複数の見積もりが欲しい』方はこちらから!
住宅カタログ一括請求サイトも色々あるので見比べたい方はこちらから!
\無料 簡単3分 毎月5000人が利用するサービス/
土地を見比べたい方はこちら!土地がまだ決まっていない方はこちらがオススメ!
プロパンガスの方は絶対見るべき!意外と知らないプロパンガスの変な常識。
何もしてないあなたは損してる可能性が大きいです。辞めた今だから言えること!しっかりと対策しましょう。
口コミを通じて



口コミを見ると『全体的にシンプルで使いやすい家。家族全員が快適に生活できている。』ように感じるわね



アイスマイルの家は、使い勝手と機能性を重視した設計が多いね。家族全員がストレスなく生活できる空間を提供してくれているね。



太陽光パネルは初期投資は高いけど、長期的に見ると経済的みたいね



アイスマイルの環境対応は、初期投資が高いものの、長期的にはコスト削減や環境への貢献を実感できるという意見が多いみたい。



「デザインの制約はあるけど、基本的なラインナップは非常に魅力的。」なのね



アイスマイルの家は、一部に制約があるものの、基本的なデザインや機能性には非常に優れているから、多くのユーザーからの高評価を受けているね。
アイスマイル(i-smile)の魅力とは?


画像引用:一条工務店公式HP
アイスマイルのコンセプト
アイスマイルは「質の高さを求める現代のライフスタイルに対応したシンプルで美しい住まい」をコンセプトとしています。一条工務店の持つ技術とデザイン哲学が融合し、新しい価値観を持つ家族のための住宅として誕生しました。
- 住宅ニーズの変化: 『住宅市場調査2022』によると、新たな住宅を求める家族の約60%が「シンプルで機能的なデザイン」を重視しているとのこと。
- エコ志向の高まり: 同調査で、65%の回答者が「環境に優しい家」を希望しており、アイスマイルのエコ技術が高く評価されています。
東京都世田谷区のTさん(35歳)は、アイスマイルを選んだ理由として



「デザインの美しさと、一条工務店の省エネ技術に魅力を感じた」
と語っています。Tさんの家は、シンプルながらも機能的な間取りが採用され、家族のコミュニケーションを重視した設計となっています。
アイスマイルは、現代の家づくりにおいて求められる「シンプルで機能的」かつ「環境に優しい」を具体的に実現した住宅ブランドとして認知されています。一条工務店の信頼性と、変わりゆく住宅ニーズをしっかり捉えたこの新しいブランドは、今後の住宅市場において更なる注目を浴びることとなるでしょう。
商品ラインナップ
イメージ | 商品ラインナップ | 坪単価【概算】 | 例:30坪の価格【概算】 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ハグミー(規格住宅) | 約50万円~ | 1,500万円 |
![]() ![]() | アイスマイル(規格住宅) | 約59万円~ | 1,770万円 |
![]() ![]() | 百年 | 約68万円~ | 2,040万円 |
![]() ![]() | ブリアール | 約65万円~ | 1,950万円 |
![]() ![]() | セゾンA | 約63万円~ | 1,890万円 |
![]() ![]() | セゾン | 約65万円~ | 1,950万円 |
![]() ![]() | アイキューブ | 約67万円~ | 2,010万円 |
![]() ![]() | アイスマート | 約70万円~ | 2,100万円 |
![]() ![]() | グランセゾン | 約73万円~ | 2,190万円 |
![]() ![]() | グランスマート | 約75万円~ | 2,250万円 |
ハグミー・アイスマイル・アイスマートの比較
ハグミー・アイスマイル・アイスマートで標準仕様となっているもの
- 全館換気システムロスガード(第1種換気)
- 耐震等級3超の2倍耐震
- ZEH基準の気密性・断熱性
- 窓は樹脂サッシ+ペアガラス(アルゴンガス入り)
- 外壁全面タイル
- 真空断熱保温浴槽
- システムキッチン
- 洗面化粧台
- トイレ2か所
- 大容量の収納



すごい!
結構色々なものが標準仕様になっているのね!?



そうなんだ!
ハグミーはローコストなのに
すごい設備が標準仕様になっているんだ!
さすが一条工務店さんですね!
ハグミー・アイスマイル・アイスマートでは何が違うのか?
- 断熱性能
- オプション
色々な違いはありますが、大きな違いはこの2点です。
①断熱性能


上記イラストは断熱の厚みにイメージです。ハグミーとアイスマイルは左側の2×4工法、アイスマートは右側の2×6工法で断熱の厚みや種類が違います。
ハグミー | アイスマイル | アイスマート | |
---|---|---|---|
断熱材 | EPS1号相当 | EPS1号相当 | 高性能ウレタンフォーム |
外壁 | 89㎜ | 140㎜ | 140㎜+50㎜ |
天井 | 235㎜ | 235㎜ | 235㎜ |
床 | 89㎜ | 140㎜ | 140㎜+50㎜ |
窓 | ペアガラス | ペアガラス | トリプルガラス |



断熱性能が違うけど
ハグミーでも十分な断熱性能を誇っています。
②オプション
上記でも説明しましたが、ハグミーは基本的にオプション・追加料金になるものが多いです。
それが、アイスマイルやアイスマートでは、標準仕様になっています。



一条工務店で各商品で悩むのであれば見積もりをそれぞれ依頼するのが一番良いと思います。
まとめ


アイスマイル2が変わった点は主に床色や扉色の種類!性能やコスパはそのままで仕様が変更になりました。
アイスマイル2(i-smileⅡ)はかなり優秀!企画住宅だけど間取りは5000通りもあるので自分自身の理想の間取りもあると思います。一条工務店様と言うこともあり、性能も優秀!
ハグミーや、アイスマートとの検討をしっかりするべきです。しかし、一条工務店さんは確かにオススメできるメーカーではありますが、一条さん以外も絶対に探すべきです。しっかりと比較検討することをオススメします。比較してアイスマイルにするなら、それは自分にあった選択だと思いますが、住宅展示場だけでの比較(大手メーカーばかりで種類が少なすぎるので)は比較になりません。>>>理由はこちら
住宅展示場だけでは足りないものをおぎなってくれるのは、工務店やローコストメーカーの選択肢です。
選択肢を増やすには住宅カタログ一括請求がオススメです。
工務店も一緒に探すべき
今この記事に辿り着いているあなたは、とても勉強熱心で高性能な家を適正価格で購入したいという熱意が強い人だと思います。
一条工務店を迷っているあなたが、工務店も一緒に探すべき理由は3つあります。
- 坪単価を抑えたい
- 設計の自由度が高さが欲しい
- 気密性・断熱性が高いが名前は知られていない工務店はある
そんな工務店をぜひ見つけて下さい。
アイスマイルと比べられる工務店は存在するので、自分の地域にどんな工務店があるのかを調べることが一番です。
私が最近相談に乗った方のお話です。一条とほぼ同等気密性・断熱性の工務店



とある地方で全く知らない工務店さんだったのですが
気密性・断熱性は一条さんとほぼ同等の数値を誇っていました!
そんな工務店さんが実在するのです!
そんな時に役に立つのが、一括請求サービスです。正直、どこでカタログを請求してもらっても構いませんが、私がオススメするのは『タウンライフ』や『LIFULL HOME’S 住まいの窓口』の2社です。提携企業数が多いのであなたの求める工務店やローコストメーカーもきっと見つかるはずです。
ここまでしっかりと調べているあなたなら、失敗することなくあなたの納得いくメーカー・工務店を見つけられると信じています。
工務店という選択肢を持つことだけで損はしなくなります
一条工務店の限定商品のリーズナブルな価格の商品ハグミーでも坪単価50万円を超えてしまいます。年々、建物価格は高くなっています。(ウッドショックで上がって、ウッドショックが落ち着いても下げてくれません。)



給料は上がらないのに…(ただの愚痴です)


引用:国土交通省「不動産価格指数(住宅)(令和4年1月分・季節調整値)」



残念ながら家の価格はどんどん上がっています



えっ
そうなの?
それじゃ今は家を買わない方が良いってこと?



いや、逆に
欲しいと思った今が家の買い時と言えるよ!
未来のことはわかりませんが、今までの住宅価格の推移を見ると住宅の価格は上がり続けています。
きっと5年後10年後にはもっと高くなってしまう可能性が高いです。



一条工務店さんの性能は特化していて確かに優秀です!
しかし、一条工務店だけで決めることは他の選択肢をすてることになります。それはもったいないし、損をしている可能性が高いです。



もったいないのも嫌!
損はしたくない!



そんなあなたに大事なことは比較検討することです。
住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』をチェック!
また、一条工務店で契約を考えている方も契約する前に一度、自分の地域の工務店の資料をとり寄せてみましょう。
情報収集はノーリスクですから!
自分の住みたい地域の工務店・メーカー探しはこちら!
『複数の見積もりが欲しい』方はこちらから!
住宅カタログ一括請求サイトも色々あるので見比べたい方はこちらから!
\無料 簡単3分 毎月5000人が利用するサービス/
土地を見比べたい方はこちら!土地がまだ決まっていない方はこちらがオススメ!
高性能な家を安くしたいなら
無料の一括カタログ請求サービス、例えば『タウンライフ』や『LIFULL HOME’S 住まいの窓口』のようなサービスを活用することで、メーカー選び、土地選びのプロセスが大幅に効率化されます。
また、時間と労力の節約、プロの助言の入手、コスト削減など、多くのメリットがあります。無料サービスは資金面の負担を抑えつつ、適切な土地選びやメーカー選びをサポートします。
一人で進めるよりも安心して土地選びも進めることができるでしょう。
比較することで値段を下げることにも成功できるはずです!
複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーすると
- 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができる!
- 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができる!
- 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができる!
複数の見積もりを取る方法はこちらから!
アイスマイル(i-smile) Q&A

