
「一条工務店リフォームできない」はデマ?リフォームの可能性と成功の秘訣を徹底解説。他社でも対応可能な範囲を探ります。
一条工務店で家を建築した方や検討中の方は次のような話を一度は聞いたことがあるはずです。
「一条工務店の家はリフォitiームできない!」
家は住み始めがスタートと言われるように何十年もの間に渡り、定期的な点検とリフォームをしながら住み続けます。本当にリフォームができないとなれば、一条工務店での家の建築はやめた方がいいかもしれません。

一条工務店の家は本当にリフォームできないの?



いやいや、安心してください。
一条工務店の家もリフォームは可能です。
今回は一条工務店の家はなぜリフォームできないと言われているのか、そして、リフォームする際のコツについて説明しています。



おはようございます。こんにちは。こんばんは。つばめです。
このブログでは、私が工務店営業担当時代には立場上言えなかった情報や本音をお伝えしています。
一生に一度の買い物、あなたには後悔してほしくない!
読んで知って、賢くあなたの夢のマイホームを実現させましょう。
元工務店営業担当の私の主張はただひとつ!



家を建てるときに大事なのは比較検討すること
そのために、複数の会社から見積もりをとりましょう。
住宅展示場にふらっと行くのはNGです。NGな理由はこちらで確認
住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』
- 一条工務店の家はリフォームできないと言われるのか
- 他社でも一条工務店の家はリフォームできるのか
- 一条工務店でしかリフォームできない設備や建材
- 一条工務店の家のリフォームを成功させるコツ
結論
一条工務店の家は他社でリフォームできます。ただし、部分的に一条工務店のオリジナル設備や建築材は一条工務店でしかリフォームができないのも事実です。一条工務店でしか対応できないリフォーム範囲を意識しながら、リフォームの依頼先や費用を検討することがもっとも重要です。
みんな損してる!?プロパンガスの方は絶対見るべき!意外と知らないマジでやばいプロパンガスの変な常識。
プロパンガスはそれぞれの会社が価格を決められます。
言いたくありませんが、適正価格より高い金額を請求している会社がたくさんあるんです。
年間で平均40%程度安くなる可能性があります!
北海道の場合:平均価格より適正価格は46%安い!
石川県の場合:平均価格より適正価格は34%安い!
群馬県の場合:平均価格より適正価格は42%安い!
佐賀県の場合:平均価格より適正価格は34%安い!
引用:プロパンガス料金消費者協会スクロールできます





あなたの実家は大丈夫ですか??しっかりと適正価格か絶対に確かめて!!
\13000世帯が使用した大人気サービス/
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!


一条工務店の家は本当にリフォームできないのか?


一条工務店が建築した家は「リフォームできない!」とよく耳にしますが、決してそんなことはありません。他社でリフォームができます。では、なぜリフォームができないと言われているのか、理由は大きく分けて3つあります。
- オリジナル設備の採用
- 気密・断熱性能の特殊性.
- ライバル会社の営業が広げたデマ情報
それでは、ひとつひとつ説明していきます。
オリジナル設備や建材の採用
一条工務店は建材の製造メーカーと契約を結び、一般的に販売されている既製品にオリジナル仕様(色、素材など)を加え標準仕様としています。もし、他社へリフォームを依頼するならば、一般的に流通している色味や素材しかラインナップがございません。
リフォームのとき、一条工務店のオリジナル設備や建材でリフォームを希望するのであれば、他社への依頼は困難です。
気密・断熱性能の特殊性
一条工務店の家の気密・断熱性能はハウスメーカーの中でトップクラスです。他社にリフォームを依頼すると高い性能を劣化させてしまう恐れがあるため、リフォームができないと言われています。
ライバル会社の営業が広げたデマ情報
ライバルのハウスメーカーの営業が、「一条工務店の家はリフォームできない」とデマ情報を広げたことも理由の一つです。
さきほどもお伝えしましたが、一条工務店はオリジナル設備や仕様を設定してライバル会社と自社を差別化しています。オリジナル設備や建材を多数使っているため、一条工務店の家は一般的なリフォーム業者では対応ができないと伝えてしまった結果です。
一条工務店の家がリフォームできる理由


一条工務店の家はオリジナル設備や仕様が多く、性能に特化した家づくりのため、リフォームを他の業者で行うことを難しく感じてしまいます。ですが、リフォームができない家はそもそも存在しません。一条工務店の家でも問題なくリフォームができますのでその理由を説明します。
OEM商品の活用
一条工務店の家で採用しているオリジナル設備や仕様は、そのほとんどがOEM商品になります。オリジナルとは言いつつも設備・建材の規格は製造メーカーと同じです。オリジナル設備や仕様の主な特徴は次のとおりです。
- 色味が既製ラインナップより少し多い
- 素材が少し違う
- 機能が一つ追加されている設備
商品の規格を0から考えたオリジナル設備や仕様はほとんどありませんので、リフォームが可能になります。
ちなみに、OEM商品とは、製造メーカーが販売している商品を、依頼主(企業)の名義やブランド製品として製造した商品のことです。依頼主がオリジナルの色味、仕様、機能を追加して自社の独自性として販売もします。
規格化された設備や建材の利点
一条工務店の家でもリフォームが可能である2つ目の理由ですが、規格化された設備や建材の利点があげられます。一条工務店は製造メーカーが一般に販売している建材も採用していますので、よほど特殊な規格の設備や建材でない限りリフォームが可能です。
例えば、ユニットバスのサイズは1.0坪サイズ、1.25坪サイズなど広さがあり縦と横の長さが規格で決まっています。入居時に採用したメーカーのユニットバス以外でも同じサイズであればリフォームができます。
規格化された設備の例は以下になります。
- 玄関ドア
- 洋室ドア
- キッチン水栓
- 調理コンロ
- 洗面水栓
一般的な塗装や材質の採用
一条工務店で外壁や内装クロスなどで採用している建築塗料や材質は一般的に販売している建材になります。ですので、リフォーム会社であればどこの会社でも問題なく工事が可能です。
ちなみに、屋根、外壁塗装やクロス張り替え、バルコニー防水の再塗膜などのメンテナンス期間の目安は約10年ごとくらいに行うと家をキレイに保ち続けられます。
リフォームを一条工務店に依頼したほうがよい設備


一条工務店の家は他社でリフォームができる、とお伝えしてきました。ただし一部の設備については、リフォームを一条工務店に依頼したほうがよい設備があります。
ロスガード(全館空調システム)
一条工務店の家で標準採用されているロスガード(全館空調システム)は、他社でリフォームするのは避けたほうがよい設備です。日本で建築された家でロスガード(全館空調システム)を導入している住宅はとても少なく、リフォームができる業者がほとんどありません。
ですので、一条工務店以外の業者に依頼してもロスガード(全館空調システム)のリフォームだけはほとんど断られます。しかも、ロスガード(全館空調システム)のリフォーム見積が提示されたとしても、工事にかかる費用は高額な金額となる傾向があります。
ロスガード(全館空調システム)は、一条工務店へリフォームを依頼することをおすすめします。
全館床暖房のメンテナンス工事
玄関、階段をのぞく箇所に床暖房を敷き詰める全館床暖房設備も、一条工務店に直接依頼したほうがよい設備です。じつは、一条工務店が全館床暖房で採用している床暖房パネルのサイズですが、実は一般的なサイズより広く設定されてます。
もし、他社へ全館床暖房のリフォーム工事を頼んだ場合、床暖房パネルを敷く面積が狭くなり暖房の効率が悪くなってしまいます。
同品質での増築・改築
一条工務店の家と同じ住宅性能の品質で増築や改築を希望する場合、リフォームを他社へ依頼してはいけません。一条工務店の家は、ご存じの通り業界トップクラスの住宅性能になり、同じ品質を希望するならば同じ性能値がある建材で工事する必要があります。
一条工務店が標準で設置している断熱材やサッシの設備のグレードは、他社がいくら頑張ったとしても安価で提供できる商品ではありません。
一条工務店の家でリフォームを成功させるためのポイント


一条工務店の家でリフォームを成功させるためには、見落としてはいけないポイントがあります。ポイントさえしっかり理解し行動できれば、一条工務店の家のリフォームを成功させられます。
リフォーム業者を選ぶときのポイント
リフォームを成功させるためにもっとも大切なポイントは、どのリフォーム業者に仕事を依頼するかの選定になります。正直言って、業者の良し悪しがリフォーム工事の成功のすべてといっても過言ではないくらい重要なポイントです。
一条工務店で建築した家のリフォームを受け入れる業者
はじめに確認しておきたいポイントは、一条工務店の家のリフォームを受け入れる業者であるのかという点です。一条工務店の家は前述の通り、他社ではリフォームが難しい設備がいくつかあるのも事実です。実際、リフォームを依頼してもお断りされる業者もあります。
ですので、一条工務店の家のリフォームでは、事前にどの部分をリフォームしたいかを具体的に伝えた上で受け入れる業者なのかを判断するとよいでしょう。逆にリフォーム業者に対して、どの範囲までの工事であれば受け入れ可能なのかを伺ってみるのも必要です。
一条工務店のリフォームサービスを利用
一条工務店のリフォームサービスを利用するという手段もあり、リフォーム工事を成功させる方法です。自社で建築した家をリフォームしますので、目に見えない構造や設備など家のすべてを知り尽くしています。
そして、新築時に付いている保証や取得した住宅評価書に与える影響にもアドバイスもらえますので、もっとも安心してリフォームができます。
ただ、工事費用がどうしても高額になってしまう点がデメリットです。安くリフォームをしたい場合、他社が工事するのが難しいと言われる設備のみリフォームサービスを利用する考え方もあります。
見積の比較と工事費用の相場観を知る
一条工務店の家でリフォームを成功させるための見落としてはいけないポイントは、「見積の比較と工事費用の相場観」を知ることです。リフォームを依頼する場合、決して1社だけの見積で業者を決定してはいけません。
リフォームは見積もりを依頼する業者によって、工事費用の違いがはっきりとわかりますので、最低でも3〜5社の見積もりを取得し比較するのが賢明です。
見比べると金額の差異にびっくりすると思いますが、比較すればするほどリフォーム金額の相場観が養われます。費用の高い業者を避けるのはもちろん、極端に安い業者も避けないといけません。
安い見積もり金額は喜ばしいですが、なぜここまで安いのかを疑うべきです。もしかすると、正式な契約後、追加で工事費用を請求される可能性だって考えられます。
注意すべき保証や認定の変更点
引き渡し時に付いている保証内容や長期優良住宅認定の変更点を理解することは、リフォームを成功させるためには欠かせません。一条工務店にリフォームすれば心配せず済みますが、他社でリフォームする場合、十分に注意を求められます。
長期優良住宅認定から外れるリフォームしてしまうと、家の資産価値が下がります。また、万が一のときに保証対象外のため、余計な工事金額を支払う状況になるリスクを背負うってしまいます。
まとめ


一条工務店の家は、他社にリフォーム工事を問題なく依頼できますので、一条工務店の家が気なっている方は安心していただけたかと思います。ただ、一条工務店の家に標準設置されるロスガードなどの専用の設備は一条工務店にリフォームを依頼したほうが安心です。
家は建ててからとても長い時間を過ごす大切な空間になります。引き渡した後のリフォームについても、きちんと把握したのしい家づくりを進めてください。
複数を建築会社を比較することで安くできる!
複数を建築会社を比較することで安くできる!
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() スーモカウンター 【失敗したくないならココ】 | 完成あんしん保証が無料特典(倒産リスク回避) アドバイザーがサポート 要望に合う会社を比較 お断り代行あり 家づくり講座あり 「家から相談」サービスあり \比較しないと損/ ▶今すぐ無料で相談予約する |
![]() ![]() タウンライフ | 家から簡単に情報収集 間取りプラン・資金計画書作成 提携業者数が最大の1100社以上 \比較しないと損/ ▶今すぐ無料でカタログ請求 |
![]() ![]() LIFULL HOME’S | 家から簡単に情報収集 入力項目も少なく簡単 家づくりノート \比較しないと損/ ▶今すぐ無料でカタログ請求 |