ローコストで高性能の「HUGme(ハグミー)」が値上がり中!その原因と有効な価格対策を解説。早めの行動で理想の家を手に入れよう!
ローコストで住宅性能が高い一条工務店の「HUGme(ハグミー)」が値上げしていることをご存知ですか。
購入を考えている方は少しショックを受けるかもしれません。
ただ、値上げの理由を知り適切な対策をとれば、損せずに納得感の高い家は建築が可能です。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。つばめです。
このブログでは、私が工務店営業担当時代には立場上言えなかった情報や本音をお伝えしています。
一生に一度の買い物、あなたには後悔してほしくない!
読んで知って、賢くあなたの夢のマイホームを実現させましょう。
元工務店営業担当の私の主張はただひとつ!
家を建てるときに大事なのは比較検討すること
そのために、複数の会社から見積もりをとりましょう。
住宅展示場にふらっと行くのはNGです。NGな理由はこちらで確認
住宅展示場にそのまま行ってしまった方や、比較ができてない方はこちらから、『比較検討をする』
本日は一条工務店の「HUGme(ハグミー)」が値上がりした原因の解説と、値上がりに対する価格対策についてお伝えします。
- HUGme(ハグミー)が値上げした原因
- HUGme(ハグミー)の値上がり価格への対策
- HUGme(ハグミー)の価格に対する注意点
結論
HUGme(ハグミー)だけが値上がりしていのでなく業界が全体的に値上がりしている。ただし、価格対策をしっかりすれば、値上がりの状況の中でも、損をしないで満足感の高い家を建てられます。
解説に入る前に、「HUGme(ハグミー)」についての簡単な解説。
「HUGme(ハグミー)」とは、2023年1月11日に一条工務店の45周年を記念して発売された規格住宅です。リリースされた際には、住宅業界に衝撃が起きました。
販売開始時の本体価格がなんと1,490万円〜(税込:1,639万円〜)になります。この価格は同じ住宅性能値を持つ他のハウスメーカーの商品と比べると破格的にリーズナブルな金額で話題の商品です。
ハグミー以外にも
コストを抑えたい方は
工務店なども情報収集しましょう
情報収集には住宅カタログ一括請求がベストです。情報収集が簡単で、家でゆっくりと検討もできます。
まだいろいろなカタログを見比べていない方は絶対にするべきです。
カタログ請求を使って
うちは坪単価40万円代の工務店で建てました!
しっかりと比較したことで
満足いく家づくりができました!
\無料 簡単3分 ネットで完結/
今あなたの一歩できっと違う結果に!
やって損はないから絶対やって!
契約はリスクがあるけど情報収集はノーリスクだよ!
みんな知らない!?
家づくりで後悔しない知識をつけるなら
»後悔しない為に知識をつける方法!
みんな損してる!?プロパンガスの方は絶対見るべき!意外と知らないマジでやばいプロパンガスの変な常識。
プロパンガスはそれぞれの会社が価格を決められます。
言いたくありませんが、適正価格より高い金額を請求している会社がたくさんあるんです。
年間で平均40%程度安くなる可能性があります!
北海道の場合:平均価格より適正価格は46%安い!
石川県の場合:平均価格より適正価格は34%安い!
群馬県の場合:平均価格より適正価格は42%安い!
佐賀県の場合:平均価格より適正価格は34%安い!
引用:プロパンガス料金消費者協会スクロールできます
あなたの実家は大丈夫ですか??しっかりと適正価格か絶対に確かめて!!
\13000世帯が使用した大人気サービス/
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」に関する値上げ状況(2024年版)
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」含め、一条工務店に関する値上げ状況(2024年版)について解説します。
坪単価は年々値上りしている
実は、一条工務店の坪単価に関する値上げは、2022年4月から毎月5,000円ずつ値上がりしました。最終的に半年間かけて1坪で30,000円もの坪単価が上がっております。
さらに、2023年の後半にも坪単価が約15,000円上がったという話もあり、住宅本体の価格は一年ごとに上昇傾向です。
一条工務店の商品全体が値上がりしていますので、「HUGme(ハグミー)」の値上がりもいたしかたない面があります。
オプション価格の値上げもしている
もちろん、住宅本体の価格が値上がりするような状況であれば、オプション価格も値上がりは避けられません。また、もともと無料で設置できていた設備もつぎつぎとオプション対応となり、全体の価格が上がる原因になっています。
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」値上げの原因
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」の値上げの原因で考えられるのは、次の2つになります。
- ウッドショックによる値上げ
- 輸入品の物価上昇の影響
それぞれを詳しく解説します。
ウッドショックによる値上げは?
2021年3月からはじまったウッドショックによる値上げの影響ですが、「HUGme(ハグミー)」の価格には全くありません。
なぜなら、「HUGme(ハグミー)」の販売開始の時期が2023年1月よりスタートしたからです。商品をリリースする段階で、木材の高騰は価格に反映されてます。
物価上昇の影響と背景
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」が値上げしたもっとも影響がある原因は、ドル/円レートの大幅な円安による輸入建材の物価上昇です。為替レートによる値上げの現象は、住宅だけに限ったことではありません。
ですが、大小さまざまな建材を組み合わせて建築する住宅は、ひとつひとつの値上がりが坪単価に対して大きな影響があります。最終的な結果として、値上がりの額が数百万レベルになってしまいます。
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」値上げへの価格対策
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」も値上げしていることは前述した通りです。これから家を建てる人は上昇する住宅価格への対策として、気を配るべきポイントがあります。このポイントを見落としてしまうと、数百万単位で損する可能性だってあり得ます。
- 早めに行動を取ることが重要
- しっかりとした見積もりを取得する
- 契約後はして値上げの対象にならない
上記の3つポイントを考えながら行動すれば、「HUGme(ハグミー)」の値上げに対しても落ち着いて対応できるはずです。
早めの行動を取ることが重要
『「HUGme(ハグミー)」で家を建てよう』と家族でまとまったなら、そこからは早めに行動に移すことがとても重要になります。今の日本経済は物の価値が上昇する傾向があります。どのタイミングで一条工務店が価格の見直しを実施し、坪単価があがるのかわかりません。
月をまたぐと単価があがることもあり得ます。一条工務店の営業サイドからも値上げの案内が届くかと思います。
一日でも早く行動に移すことに損はありません。
契約後は値上げの対象にならない
一条工務店に関わらずどこのハウスメーカーにも共通しますが、契約を済ましてしまえば、坪単価への値上げの影響はなくなります。オプションなど新たな要望で全体の住宅価格が上がることはあっても、企業側からの都合で坪単価の値上げを防止できます。
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」で家を建てようと決めたなら、すぐに契約をした方がお得に家づくりができます。
しっかりとした見積もりを取得する
値上げ価格の対策として、しっかりとした見積もりを取得することが大切です。早めの行動が大切とお伝えしましたが、『早ければ値上げ対策になるのでとりあえず契約する』ことは、絶対にしてはいけません。
営業より、『来月から坪単価が上がるので、とりあえず今のプランで契約しませんか』と提案を受ける可能性もあります。プランやオプションの内容が漠然としている段階であれば、坪単価の値上げを受け入れてでも契約は慎重になるべきです。
契約後にやりたいオプションや間取りによる大幅な価格アップで、叶えたかったオプションをあきらめないといけない状況もあり得ます。
最悪な場合、住宅価格の上昇によりローンの支払いが厳しくなり、契約の解除しないといけないかもしれません。もちろん、契約解除にも費用がかかり、余計な出費もかさんでしまいます。
叶えたい間取りやオプション金額が盛り込まれたしっかりとした見積書を取得できれば安心して契約ができます。
情報収集には住宅カタログ一括請求がベストです。情報収集が簡単で、家でゆっくりと検討もできます。
まだいろいろなカタログを見比べていない方は絶対にするべきです。
- 豊富な写真でイメージふくらむ
- 家づくりのヒントやアイデアが分かる
- 工法や技術を知れる
- 間取りやプランの実例を見られる
\無料 簡単3分 ネットで完結/
今あなたの一歩できっと違う結果に!
やって損はないから絶対やって!
契約はリスクがあるけど情報収集はノーリスクだよ!
みんな知らない!?
家づくりで後悔しない知識をつけるなら
»後悔しない為に知識をつける方法!
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」値上げ対策の注意点
「HUGme(ハグミー)」は、45周年を記念した期間限定の規格住宅の商品になりますので、一条工務店の他の商品とは違う注意点がいくつかあります。
他の商品では対象なのに「HUGme(ハグミー)」では対象外なの!?
なんて、勘違いしないように気をつけてください。
紹介制度は対象外
一条工務店の「HUGme(ハグミー)」は紹介制度の対象外の商品です。
一条工務店では紹介制度にて紹介した方と紹介された方の双方に費用面でのメリットが受けられる紹介制度があります。
紹介された方は、紹介者との関係性により建設費の値引きや、最大30万円相当のオプション特典をもらえますが「HUGme(ハグミー)」はつかえません。「HUGme(ハグミー)」の商品自体が価格を抑えた商品ですので、これ以上の値引きは難しいみたいです。
「HUGme(ハグミー)」で住宅を建てようと考えている人は事前に紹介制度が無効であることを十分に理解しておきましょう。ただ、住宅展示場に来店時にもらえるQUOカードは対象です。
「HUGme(ハグミー)」からほかの商品に変更する可能性がある場合、紹介制度の利用を考えて行動した方がお得になります。
標準仕様で含まれていないオプション追加費用
「HUGme(ハグミー)」は、一条工務店の他の商品に比べると設置される設備のグレードが劣ります。ですので、標準仕様で含まれていないオプションの追加費用にも注意が必要です。
あれも気になる、これもやりたいと言っている内に予算を超えないようにしましょう。ただ、考えようによっては自身でオプションを選択しカスタマイズできる点は、人によっては「HUGme(ハグミー)」を選ぶメリットになります。
「HUGme(ハグミー)」の終了時期がいつなのか
前述もしていますが、「HUGme(ハグミー)」は一条工務店の45周年記念の商品です。この先ずっと商品が売りに出され続ける保証はありません。
2023年の1月にリリースした「HUGme(ハグミー)」の売れ行きが予想外によかったため、現在も継続して販売しているだけと思われます。一条工務店の「HUGme(ハグミー)」が気になっている方は、できるだけ早めに話を進めるため住宅展示場を伺うことをおすすめします。
まとめ:一条工務店の「HUGme(ハグミー)」も値上げしている!原因の解説と価格対策を伝授!
ローコストで性能の高い家である一条工務店の「HUGme(ハグミー)」も値上げをしています。値上げの原因は、世の中の物価高騰にあります。そのため、住宅業界が全体的に値上がりしているため「HUGme(ハグミー)」だけ特別に値上がりしている訳ではありません。
ですが、家を建てたいと思ったときに、なにも行動をせずに漠然としたイメージで過ごしていると年々住宅価格は値上がりします。気づいた時には住宅価格が予想以上に高騰し、「HUGme(ハグミー)」を買えない事態にもなりかねません。
そのような状況にならないため、早めに行動を起こし最新の情報が入手できるように営業と繋がっておくことも大切です。
家を建てるときに、性能の高い住宅を少しでも安く入手したいのならば、「HUGme(ハグミー)」はかならず検討すべき商品です。たった数カ月だけ行動が遅れたため、余計な費用を払うような後悔がないように上手に家を建てていきましょう。
情報収集には住宅カタログ一括請求がベストです。情報収集が簡単で、家でゆっくりと検討もできます。
まだいろいろなカタログを見比べていない方は絶対にするべきです。
\無料 簡単3分 ネットで完結/
今あなたの一歩できっと違う結果に!
やって損はないから絶対やって!
契約はリスクがあるけど情報収集はノーリスクだよ!
みんな知らない!?
家づくりで後悔しない知識をつけるなら
»後悔しない為に知識をつける方法!